Blog
ブログで学ぶUX

カテゴリ: Web制作の記事

Tumblrで検索をする方法

Tumblrは自分のブログへのPostや、気になった人をフォローしてダッシュボードで見るということが基本的な使い方になりますが、それだけではなく「 TumblrへPostされたテキストや画像から、気になるものを検索する」ことが出来ます。今回は、Tumblrで気になるものを検索する方法についてご紹介します。Tumblrの検索方法キーワードを入力するTumblrのダッシュボード画面では、左上に検索ボッ……

投稿日:

Tumblrでブログを作る方法

Tumblrは、ひとつのアカウントでいくつものブログを持つことが可能です。アカウントを作成した際に一つ「メインブログ」が作成されますが、メインブログとは別にブログをすぐに作成することが出来ます。今回は、Tumblrでブログを新しく作る方法についてご紹介します。Tumblrで新しいブログを作る方法まず、右上のアイコンから「アカウント」をクリックしてメニューを開きましょう。真ん中あたりに「TUMBLR……

投稿日:

Tumblrでアクセス解析をする方法

自分のブログやホームページを開設して、反応があると嬉しいですよね。記事を投稿する際に、他のユーザーが「どのような記事に反応するのか」「どういったものならば共感してもらえるのか」ということが分かると参考になると思います。そのような時に使えるのが「アクセス解析」です。ホームページではアクセス解析のツールを入れることでどのような反応があったかを確認することが出来ますが、Tumblrでは特に新しいツールを……

投稿日:

Tumblrを日本語で利用する方法

Tumblrを使いたいけれども、英語表記でいまいち使いづらいなと感じている方がいらっしゃるかもしれません。現在は新しくアカウントを作成する際に、基本的に日本語での表示となっているためあまり気にしたことがないという方が多いかもしれませんが、元々は英語の表記だったため今現在も英語のままでなんとなく使っているユーザーもいらっしゃるようです。今回は、Tumblrを日本語で利用するための方法をご紹介します。……

投稿日:

Tumblrのリブログとは

Tumblrでは、気に入ったブログの記事を自分のブログで紹介する(コピーして投稿する)方法「リブログ」があります。実は、この機能がTumblrの最大の特徴といえます。今回は、このリブログについて詳しくまとめてみました。リブログとはTumblrのリブログとは、Twitterで言うリツイートのようなものです。フォローしている人でも知らない相手でも、リブログをすることは可能です。例えば、自分がフォローを……

投稿日:

Tumblrを独自ドメインで運用する方法

Tumblrでもそうですが、ブログやホームページを作ろうとした際には、「https://www.tumblr.com/○○○○」といったように、利用するサービスの名前が入りそのあとに自分のアカウント名が付きます。ドメインとはいわゆる、インターネット上の住所のことを指します。通常、どのサービスでもドメインは決められていますが、Tumblrでは独自ドメインを使ってブログを運用することが可能です。今回は……

投稿日:

Tumblrを退会する方法

Tumblrを今まで利用してきたけれども、使いにくかったり、もう一度ゼロから作り直したいなど、何かしらの理由でTumblrを退会したいと考える時がくるかもしれません。実際に退会するとなると、どの様な手順を踏めばいいのでしょうか。今回は、Tumblrを退会する方法についてご紹介します。Tumblrの退会は2種類あるブログ単位での退会(削除)Tumblrは1つのアカウントでいくつもブログを持つことが可……

投稿日:

Tumblrの動画を保存する方法

Tumblrでは、テキストだけではなく画像や動画を紹介している人もたくさんいます。フォローしている人が多ければ多いほど色々なものが表示されます。フォローしていなくとも、検索で好きなものだけを探すこともあるかもしれません。そういった時に、見た画像や動画を保存したいと考えたことは少なくても1回や2回はあることでしょう。しかし、画像は保存出来ても動画の保存がわからないとお悩みの方へ、今回はTumblrの……

投稿日:

Koalaを使ってSassを使用する方法

コマンドがわからない、ターミナルを使いたくないという人でも、Sassを使用できる方法に、Koalaという直感的に操作ができるアプリケーションソフトがあります。今回はその方法を紹介します。KoalaでSassを使用する手順手順は以下の通りです。KoalaをダウンロードしますKoalaを起動しますプロジェクトファイルを用意します設定ファイルを作成しますCSSに変換(コンパイル)しますKoalaをダウン……

投稿日:

水滴や泡、水の動きなどを再現できる無料ブラシ素材10選

清涼飲料水や男性用の化粧品等の広告など、清涼感を出すために水滴が飛び散っているようなイメージが使われることがよくあります。もちろん、本物の水滴を利用することもありますが、Photoshopのブラシでもああいった効果を再現出来ます。今日はそんな効果を出すのに役に立つブラシを幾つかご紹介致します。Free Water Splash Photoshop Brushesなめらかな水の動きをとらえたブラシで……

投稿日: