Blog
ブログで学ぶUX

カテゴリ: UX/UIデザインの記事

Atlassianがデザインシステムの構築から学んだこと

なぜデザインシステムを作るのでしょうか? よくある答えは、異なる製品・チーム間における一貫性を保つためです。また良く作られたデザインシステムは、認知的負荷を減らし、全体の開発スピードを早めることができます。しかし、これらの理由よりも大きな理由が1つあります。デザインシステムはユーザーを助けるからです。 Atlassianはデザインシステムの価値を理解しています。しかしデザインシステムがいかに強力な……

投稿日:

ゲーミフィケーションのための4つのプレイヤータイプ

ゲーミフィケーションはゲームデザインと同じものではありません。ゲーミフィケーションは、非ゲーム領域にゲーム要素を持ち込んだものだからです。しかし、ゲームデザインとゲーミフィケーションには重なる部分がいくつかあります。その1つが、プレイヤータイプです。プレイヤーをよりよく理解するほど、彼らのニーズに合わせることができるようになります。 プレイヤーの心理学 ビジネスでゲーミフィケーションを活用する場合……

投稿日:

トラフィックファネルから考える効果的なランディングページ

UXデザインにおける効果的なトラフィックファネルは、Webデザインにとってもっとも重要でありながら、もっとも理解されていないことのひとつです。これには理由があります。 見た目は良いが不適切なデザインやわかりにくいCTA(コールトゥアクション)は、ひどいコンバーションにつながります(最終的にはクライアントの不満を招きます)。 対照的に、訪問者の本能に直接訴えるような分かりやすいCTAをもつミニ……

投稿日:

【2018年版】iOSアプリのための分析ツール11選

モバイルアプリの分析ツールは年々増えており、2018年も増え続けているようです。Businesswireによると、モバイルアナリティクスの世界市場規模は、2016年から2023年の間、年平均24%で成長すると予想されています。多くの選択肢があることは素晴らしいですが、自分のiOSアプリにどのツールを使うか決めるのは難しくなりつつあります。 これはスーパーマーケットのWhole Food'sを歩いて……

投稿日:

効果が実証されている7つのUXリサーチ手法まとめ

ユーザーリサーチをするとき、どの方法がもっとも有用な結果をもたらすか悩んだりはしませんか? この記事ではUXデザインにおいて価値を発揮することが証明されている7つの優れた手法をリストアップしました。それぞれの手法について、どのような手法なのか、なぜ機能するのかを見てみましょう。 1. カードソート カードソートは、元来UXリサーチが形になるずっと前から、心理学研究で用いられた手法でした。コンセプト……

投稿日:

デザインの意思決定に関わる者は皆「デザイナー」か?

多くの企業にとってデザインがビジネスの要になり、デザインの意思決定を行う人の数は急増しています。 しかし、これは従来のデザイナーの役割に対してどのような意味を持つのでしょうか? 最近私はJared Spool氏の、デザイン思考を経営の中心に組み込もうとする企業の動向を伝える、素敵なプレゼンテーションを見ました。 プレゼンテーション全体は、優れた体験を顧客が求める世界に適応しようとする際に、組織が……

投稿日:

現代のWebナビゲーションにおける4つのルール

Webサイトはあらゆる種類の情報にアクセスできます。ある企業についてもっと知りたい、商品を購入したい、寄付をしたい、リソースにアクセスしたいなど、探している情報を見つけるために私たちはサイトナビゲーションを頼っているのです。 多くのWebサイトが「十分」に機能するナビゲーションを備えており、ユーザーを必要な情報にアクセスさせることができます。しかし、それは試行錯誤を重ねたからなのです。この記事では……

投稿日:

誰がインターネットをダメにしたのか?

インターネットを壊したのは誰でしょうか? インターネットには、ゴシップや嘘が溢れていますが、もちろんPAPER誌のKim Kardashian氏のようなセレブの写真によって壊されたのではありません(編注:同誌のBreak The InternetというコーナーにKardashian氏が登場した際、その過激な写真が話題になりました)。インターネットは、企業によって壊されているのです。 もしかしたら、……

投稿日:

ECにおけるユニバーサルデザインで気をつけたい8つのこと

素晴らしいWebデザインは芸術です。デジタル世界がますます加速する中で、アクセシビリティを重視した体験デザインはさらに重要になっています。これは企業と消費者間のエンゲージメントを促進するだけでなく、ブランドの評判や知名度、ポジションを確立することにおいても重要なことです。 ユニバーサルデザインの原則は、アクセシビリティの妨げとなるものを克服する必要があるという認識から起こりました。身体的困難や認知……

投稿日:

UXデザインプロセスのコストとその内訳とは?

[caption id="attachment_71290" align="aligncenter" width="750"] Depositphotos - アフィリエイトリンク[/caption] デザインそのものと違い、UXデザインにかかるコストはやや抽象的に思えるかもしれません。通常、UXデザインにおけるスケジュールやマイルストーン、コストなどは、推定によって算出されます。そして、このよう……

投稿日: