CSSのみで吹き出しを作る方法
今回は画像を使用しなくても、CSSの疑似要素を使うだけで吹き出しを作成できる方法をご紹介します。 吹き出しの作成方法 borderプロパティと疑似要素::afterなどを組み合わせることで、CSSだけで吹き出しを作ることができます。 <div class="balloon"> <p>吹き出し</p> </div> HTMLを記述します。 .bal……
今回は画像を使用しなくても、CSSの疑似要素を使うだけで吹き出しを作成できる方法をご紹介します。 吹き出しの作成方法 borderプロパティと疑似要素::afterなどを組み合わせることで、CSSだけで吹き出しを作ることができます。 <div class="balloon"> <p>吹き出し</p> </div> HTMLを記述します。 .bal……
サイトの読み込みを最適化するために「CSSスプライト」というものが使われることがあります。実際どのように使うのか理解しておくと、便利なこともあるかもしれません。今回はこのCSSスプライトについて紹介します。 CSSスプライトとは CSSスプライトは、サイトの読み込みを速くする目的で使われているCSSの技法です。具体的には、「サイト内の複数の画像をなるべく一枚の画像にまとめ、CSSで表示範囲を指定す……
Photoshopでオブジェクトを動かすときは、移動ツールを使用します。画像の合成やバナー画像などを制作するのに欠かすことのできない機能なので、確認していきましょう。 移動ツールの使い方 上の画像が移動ツールのアイコンです。まずは、レイヤーパネルから動かしたいオブジェクトが描画されているレイヤーを選択してください。 Photoshopパネル上部にある「バウンディングボックスを表示」にチェックが入……
web素材のパーツや、動画のパーツ、デザインに使用するための素材を作成するときなど、画像のオブジェクト以外の背景を透明にしておきたい場面がよくあると思います。そんなときに、Photoshopで画像の背景を透明にする方法をご紹介します。 Photoshopで画像の背景を透明にする方法 photoshopで画像の背景を透明にする方法はいくつかあります。 背景が透明なファイルを作る Photoshopを……
Photoshopを使って写真を加工しようと思う人は多いと思います。しかし、Photoshopには多種多様な機能が備わっているので、何をどう使えばいいのか、何から勉強すればいいのかわからない人も多いことでしょう。そこで今回は、Photoshopを使った写真加工テクニックの中で、これだけは抑えておきたいオススメのテクニックをご紹介します。 新規調整レイヤー機能 フォトショップで画像を加工するときに、……
Photoshopには様々なシェイプを作成する機能があります。シェイプとはベクトル画像のオブジェクトのことで、大きさを変えても劣化しない、点をつなぎ合わせた線でできた図形のことです。そこで今回は、シェイプツールの種類や使い方をご紹介します。 Photoshopのシェイプツールとは Photoshopには、各名前の図形を作る長方形ツール・角丸長方形ツール・楕円形ツール・多角形ツール・ラインツールと、……
Photoshopでは、タイムラインパネルを使用することでアニメーションフレームを作成し、作成したアニメーションフレームをGIFアニメーションとして書き出すことが可能です。パラパラ漫画のように、複数枚の画像を用意して、画像をおくる速さなどを調節するだけで、簡単にアニメーションを作ることができます。 そこで今回は、PhotoshopでGIFアニメーションを作る方法をご紹介します。 Photosho……
Excel VBAは、Excelで使えるプログラミング言語です。Excelでのルーティーンワークを自働化することができるので、幅広く使用することができます。この記事では、Excel VBAを初めて利用する方向けに、VBAの説明と、VBAの始め方を紹介します。 Excel VBAとは Excel VBAは、OfficeシリーズのMicrosoft Excelで使えるプログラミング言語です。Excel……
Photoshopで画像を編集する際に、必要不可欠なツールの1つが消しゴムツールです。消しゴムツールには3種類あり、それぞれの特徴を理解して使いこなすことで、より高度な編集が効率的に可能になります。3種類の消しゴムツールの使い方を、それぞれ紹介していきます。 Photoshopの消しゴムツールの使い方 消しゴムツールには3種類あります。消しゴムツール・背景消しゴムツール・マジック消しゴムツールです……
コピースタンプツールとパターンスタンプツールは、レタッチツールの1つで、画像上の不要な傷、汚れを削除したり、追加したいものがあるときに非常に便利なツールです。そこで今回は、コピースタンプツールの使い方と、パターンスタンプツールの使い方を紹介します。 コピースタンプツールの使い方 コピースタンプツールの特徴は、基準点を決めたところから元の画像全体がスタンプになるところです。初めは操作に慣れるのが難し……