Google Search Consoleの使い方
Googleが提供している、検索結果でのサイトパフォーマンスを確認できる無料のサービス「Search Console」は、Webマーケティングを行う方にとっては欠かすことのできないサービスであると思います。 今回は、SEO対策にも関係するGoogle Search Consoleとは何か、またSEO対策への役立て方を紹介していきます。 Search Consoleとは Search Console……
Googleが提供している、検索結果でのサイトパフォーマンスを確認できる無料のサービス「Search Console」は、Webマーケティングを行う方にとっては欠かすことのできないサービスであると思います。 今回は、SEO対策にも関係するGoogle Search Consoleとは何か、またSEO対策への役立て方を紹介していきます。 Search Consoleとは Search Console……
今この瞬間に、自分のサイトを見ているのユーザーの人数やPV数は、Google Analyticsを使えば簡単に調べることができます。 今回は、Google Analyticsを使ったリアルタイムでのサイト分析の方法や、リアルタイムのデータを知るためのメリットを紹介していきます。 Google Analytics リアルタイム機能とは Google Analyticsを開き、左のメニューからリアル……
Webサイトやアプリの制作過程において欠かせないプロトタイピングツール。海外のサービスも含めると、その種類は多岐に渡ります。 そのため、「それぞれのツールの特徴ってなんだっけ?」と混乱することも多いでしょう。特に海外の新しいツールの情報を仕入れても、結局「いつもの」ツールに留まってしまいがちです。しかし、自らのスキルや制作したいプロトタイプレベルによって最適なツールを使い分けることは、デザイン業務……
Photoshopで文字を入力するときは、文字ツールを使用します。会社のロゴを作るときや、バナー画像を作成するときに、文字ツールの使用は欠かせません。そこで今回は、文字ツールについて紹介します。 文字ツールを使ってテキストを入力する方法 上の画像が文字ツールのアイコンです。横書き文字ツールでテキストを横書きに、縦書き文字ツールでテキストを縦書きに配置することができます。 文字ツールを選択する ……
写真の加工ソフトとして有名なPhotoshopには、写真のレタッチを行うための機能が多数あります。しかしレタッチの方法や、使う機能は、写真の状態や目的によって様々です。 そこで今回は、基本的なPhotoshopでレタッチを行う方法について、いくつか紹介します。自分が写真をレタッチしたい時にどんな機能を使えば良いか、参考にしてみてください。 調整レイヤーを利用する まず写真をレタッチするときは、調整……
CSSを記述するときにpositionプロパティを利用して、要素の位置をずらすことがあります。そのときに出てくるのが「absolute(絶対位置)」「relative(相対位置)」です。 なんとなく使っていたけど、「絶対位置」「相対位置」と言われてもなかなかピンとこない人もいるのではないでしょうか。 今回は実際に配置した例を見て、「absolute」と「relative」について確認していきましょ……
Photoshopにはレイヤーという、層状に重ねることができるフィルムのような機能があります。このレイヤー機能を利用すると、画像の合成や写真補正を簡単に行うことが可能です。 そこで今回は、Photoshopを使う際に理解しておきたいレイヤー機能について紹介します。レイヤーに関する基本的な操作と、レイヤーの種類について確認していきましょう。 Photoshopのレイヤーとは [caption id……
PhotoshopとPhotoshopエレメンツでは、機能の差から価格が大きく異なります。そこで今回はPhotoshopエレメンツが、Photoshopと何が違うのか、説明していきます。Photoshopエレメンツの購入を検討をしている人は、何ができて何ができないのかをきちんと把握してから、Photoshopを買うか、Photoshopエレメンツを買うか検討してみてください。 Photshopエレ……
Photoshopでは、マスクという不要な部分を削除したように見せる機能があります。マスクの種類にはいくつかありますが、今回は、レイヤーを使ってマスクを作る、レイヤーマスクの作成方法をご紹介します。 レイヤーマスクの作成 レイヤーマスクの作り方について紹介します。 マスクをかけたい画像を開く Photoshopを開いて、背景にしたい画像を開きます。後でレイヤーの順番を変えればいいので、開く順番や場……
スライスツールは、Photoshopでwebデザインを作成した時に、パーツ分けと保存が簡単にできるとても便利なツールです。今回は標準的なスライスツールの使い方と、Photoshop CCから追加されたアセット機能について紹介します。 Photoshopのスライスツールとは 画像を選択した範囲ごとに分けて保存できる機能がスライスツールです。見当たらないと思った方は、切り抜きツールアイコンの上で、長……