Blog
ブログで学ぶUX

カテゴリ: Web制作の記事

Photoshopのペンツールを使ったパスの使い方

Photoshopでは、いくつかベクトルデータを作成できるツールがありますが、Photoshopで作成できるベクトルデータの中で、アンカーポイントと呼ばれる点と、セグメントと呼ばれる線でできているオブジェクトのことを「パス」と言います。今回は、ペンツールを用いながら、パスの基本的な使い方を紹介します。 Photoshop上でもパスは非常に便利な機能なので、是非参考にしてみてください。 ペンツールを……

投稿日:

Photoshop各プランの価格や特徴まとめ

今ではPhotoshopを購入するのに、Creative Cloudを利用する方法が主流になってきました。 Creative Cloud以外でPhotoshopを購入したい場合は、CS6以前のバージョンで、在庫品が残っている物を購入するか、Photoshop Elementsを購入するしかありません。そこで今回は、Creative Cloudを使ってPhotoshopを利用するプランと、それ以外の……

投稿日:

Photoshopで背景レイヤー変更、作成する方法

Photoshopでは、画像を開いたときに、背景レイヤーにロックがかかった状態で表示されます。レイヤーにロックがかかった状態では、ブラシで直接背景レイヤーに描画することも、レイヤーの位置を変更することもできません。 実際にレイヤーパネルの状態を確認してみましょう。背景のレイヤーにデフォルトで鍵マークが表示され、ロックがかかった状態になっています。 この状態だと、一部の機能が利用できません。試しに……

投稿日:

Photoshopの画像サイズ、解像度を変更する方法

Photoshopでは、色のついた小さな四角形を集めて、画像を表示させています。Photoshop上の画像サイズは、この小さな四角形の数(ピクセル数)で大きさが決まるため、画像サイズや解像度の変更を行う際には、ピクセル数を変更することが必要です。 解像度について理解が足りておらず、サイズ変更が思う様にいかなかった、ということもよくありますから、画像サイズと解像度について知識をつけながら、画像サイズ……

投稿日:

Photoshopで文字や線をクレヨン風に加工する方法

文字や線を手書き風に加工する方法は沢山あります。手書きの種類にもいろいろありますが、今回は、クレヨン風に加工する方法をご紹介します。 Photoshopで文字をクレヨン風に加工する方法 文字や線をクレヨン風に加工する方法は幾つかありますが、今回はお手軽にレイヤースタイルのみで文字や線をクレヨン風に加工できる方法をご紹介します。 文字を描画する Photoshopで、テキストツールを使って、好きな文……

投稿日:

Photoshopでパターンを登録する方法

Photoshopには、デフォルトで様々なパターンが入っており、毎回画像を準備したり図形を描画することなく、背景や部分的に柄などを追加することができます。 更に、Photoshopのパターンは自分で追加や削除をして、ライブラリをカスタマイズすることが可能です。そこで今回は、Photoshopのパターンを追加する方法をご紹介します。 パターンを登録する方法 登録したいパターンを準備する まずは、登録……

投稿日:

Photoshopでアクションを使って作業効率を上げる方法

Photoshopには、アクションというあらかじめ保存しておいたPhotoshopの動作を、瞬時に行うことが出来る機能があります。 アクションを使用すれば、同じ手順を繰り返す必要がなく、作業の効率が大幅にアップします。また、バッチ機能を併用すると、複数のファイルに同じ動作を適用することができます。どちらも作業効率を大きく上げることができる機能なので、覚えておくと便利です。 そこで今回は、Photo……

投稿日:

Photoshopのレイヤースタイルの使い方

Photoshopには、レイヤースタイルという選択したレイヤーにあるテキスト・オブジェクト全てに一括でスタイルを適用することができる便利な機能があります。 作成したスタイルは保存することができ、一度保存しておいたレイヤースタイルは、スタイルパネルから選んだレイヤーに、瞬時に適用させることが可能です。そこで今回は、レイヤースタイルの使い方をご紹介します。 レイヤースタイルの使い方 編集したい画像や……

投稿日:

Photoshopで絶対押さえておくべきショートカット45選

Photoshopでは、Photoshop内の様々な機能をキーボードショートカットを使って実行することができます。いちいちメニューバーやツールバーから探して実行する必要がなくなり、作業効率を上げることが可能です。 今回は、Photoshopで作業する上で絶対に覚えておいた方がいい、Photoshopのキーボードショートカットをご紹介します。 基本操作のショートカットキー 1つ戻る Mac … Co……

投稿日:

読書の質を高める読書ノートのための5つのアイデア

本を読むときに、読書ノートはつけていますか? 読書をしても、その内容は忘れてしまいがちです。しかし、読書ノートをつけることで、本への理解を深め、内容を忘れにくくすることができます。 また、なかには読書ノートをつけていたけど、今ではやめてしまったという人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、主にビジネス書や実用書などの読書ノートをつけるときのアイデアについて紹介します。 1.読み返すことを前提に……

投稿日: