Blog
ブログで学ぶUX

プッシュ通知でよくある5つの間違いと7つの対処法

Webサイトやモバイルアプリのプッシュ通知は、コンバージョン率を改善し、リアルタイムにユーザーを惹きつけて成果を得るために、もっとも効率的で便利なツールの1つです。 さらに、パーソナライズされたプッシュ通知であれば、どんなに頑固な見込み客にも訴求出来るでしょう。プッシュ通知を用いて洗練されたマーケティング戦略を生み出し、もっとも成果を上げているコンテンツに顧客の関心を集めることで、再訪率を上げるこ……

投稿日:

スタンフォード大学のd.schoolが提唱するデザイン思考の5段階プロセス

デザイン思考とは、解決をつねに念頭に置いて問題に対処するデザイン方法論です。この方法は、十分定義されていない、または知られていないような複雑な問題に対処する際にとても役立ちます。デザイン思考には、関連する人間のニーズを理解する段階、人間中心設計から問題をとらえなおす段階、ブレインストーミングセッションで多くのアイデアを生み出す段階、実践的にアプローチを適用するプロトタイピングとテストの段階がありま……

投稿日:

リリース前に合意を得るためのフォーマルデザインレビュー

ソフトウェア企業のUXデザイナーのように、私たちもたくさんのデザインレビューを実施します。製品開発を成功させるためには、デザインプロセスの全工程でデザインレビューとフィードバックをすることが決定的に重要です。中でもデザインレビューがもっとも大切になるタイミングの1つは、製品を公開する直前です。この段階ではデザインはすでに完成し、プロトタイプに反映されています。 実際にデザインを見直す段階も大切です……

投稿日:

民主主義とUX:ユーザーの声をどうデザインに活かす?

民主主義とユーザー体験は滅多に重複しません。ユーザーには影響力があるかもしれませんが、彼らが購入した製品やサービスに対して意見を述べられる機会はほとんどありません。 そこで、フィードバックシステムによって、ユーザーの意思決定が反映されているような体裁をつくることができます。典型的には、私たちはユーザーが意見を表明するプラットフォームを、アンケートやフォーラム、リクエストなどによって提供しています。……

投稿日:

Appleはどんなデザインプロセスで製品開発をしているのか

[caption id="attachment_75910" align="aligncenter" width="900"] 作成者/著作権保持者:Sreejithk2000 著作権条項と許可: 公有[/caption] 世界初の1兆ドル企業になりつつあるAppleは、あらゆる製品開発プロセスの中でも最も成功した例かもしれません。デザイナーはAppleから多くのことを学び、自分のデザイン環境に取……

投稿日:

サイト内検索におけるベストプラクティス

Webサイトに膨大なコンテンツがある場合、ユーザーはどうすれば自分が見つけたい情報を手に入れられるかわからなくなることがあります。Webサイトに膨大なコンテンツがある場合、ユーザーは自分が見つけたい情報にたどり着かない恐れがあります。そうしたとき、ユーザーは検索をして、特定の事実や質問を探します。 Webサイトがうまく整理されていない場合、検索バーは重要なナビゲーションの役割を果たします。苛立つユ……

投稿日:

プロダクト開発者が確認しておきたいHCDの4大原則

人間中心設計(Human-centered design :HCD)とは、プロダクト開発者が人々に設計プロセスを説明するために使用される用語です。HCDとは、すべての問題解決プロセスで、プロダクトを利用するユーザーの視点を意識しつつ問題の解決策を見つけていくというものです。 この記事では、HCDの4つの基本原則をまとめました。 1. 個々のユーザーに注目する なにをデザインするにせよ、いつもプロダ……

投稿日:

モデレーターのいないリモートインタビューの利点と実施のコツ

死について考えること。失われた機会と無駄に費やした時間への後悔。ステレオタイプについての苛立ち。 これらの話題は心理療法のセッションや哲学の教室で価値があると思われてきましたが、最近予期せぬ場所でも話題に上がりました。 その予期せぬ場所とはスマート家電とエレクトロニクス産業のトップ企業で設けたユーザー体験のフィードバックセッションです。 モデレーターのいないリモートインタビューの調査 企業が自社の……

投稿日:

UXを専門外の人に説明するために準備しておくべきこと

UX(ユーザー体験)は徐々に認知され始めています。それでも、UXがなぜ重要なのかや、実際に何を意味するのかを説明しなければならない機会はまだ多いです。したがって、論拠を示せるように事例や画像を準備しておくべきでしょう。製品やサービスの開発にUXがどのように関連しているかを例示するには、ケーススタディがとても効果的です。あるいは、図表を用いるのも、UXをわかりやすく説明する良い手段でしょう。 UXの……

投稿日: