Blog
ブログで学ぶUX

Excel VBAとは? 始め方の解説

Excel VBAは、Excelで使えるプログラミング言語です。Excelでのルーティーンワークを自働化することができるので、幅広く使用することができます。この記事では、Excel VBAを初めて利用する方向けに、VBAの説明と、VBAの始め方を紹介します。 Excel VBAとは Excel VBAは、OfficeシリーズのMicrosoft Excelで使えるプログラミング言語です。Excel……

投稿日:

Photoshopの消しゴムツール3種の使い方

Photoshopで画像を編集する際に、必要不可欠なツールの1つが消しゴムツールです。消しゴムツールには3種類あり、それぞれの特徴を理解して使いこなすことで、より高度な編集が効率的に可能になります。3種類の消しゴムツールの使い方を、それぞれ紹介していきます。 Photoshopの消しゴムツールの使い方 消しゴムツールには3種類あります。消しゴムツール・背景消しゴムツール・マジック消しゴムツールです……

投稿日:

Photoshopのコピースタンプ&パターンスタンプツールの使い方

コピースタンプツールとパターンスタンプツールは、レタッチツールの1つで、画像上の不要な傷、汚れを削除したり、追加したいものがあるときに非常に便利なツールです。そこで今回は、コピースタンプツールの使い方と、パターンスタンプツールの使い方を紹介します。 コピースタンプツールの使い方 コピースタンプツールの特徴は、基準点を決めたところから元の画像全体がスタンプになるところです。初めは操作に慣れるのが難し……

投稿日:

ビジネスにおいてUXデザインが必要な理由

急速に進化するオンライン世界に対応し続けるために、企業は新しいテクノロジーや理論を効率的に導入する必要があります。 進化の一例として、デザインの中心が、従来のUI(ユーザーインターフェイス)へのものから、UX(ユーザー体験)へ移行していることが挙げられるでしょう。UXデザインは、Webサイトの成否を左右するものとなっています。そのため、企業は良いUXについて学び、どのようにUXから利益を得るかを知……

投稿日:

メモを制すものは仕事を制す。新社会人がチェックしておきたい文房具とは?

4月から始まる新生活、なかでも新社会人の方は新しい職場での期待の反面、不安になることもあるのではないでしょうか。 特に新社会人が新しい環境で気をつけたいのは「メモ」や「ノート」の取り方です。 上司に業務内容を教えてもらうときや、ミーティングに参加するときなど、メモやノートを取れ、と言われるのは世の常ですが、実際は何を使ってメモを取ればよいのでしょうか? 新社会人のメモは手書きがおすすめ あなたは……

投稿日:

Excel VBAでグラフを設定する:種類、位置、大きさ

今回は、「Excel VBAでグラフを作成する」の記事を踏まえたうえで、さらにグラフの作り方を紹介していきます。VBAでのグラフの作り方から知りたい方は、以下の記事をご覧ください。 http://uxmilk.jp/61546 グラフの種類を変える グラフの種類は以下で定義できると前回述べました。 .ChartType = xlColumnClustered ’棒グラフ このイコールの右側を色々と……

投稿日:

Excel VBAでセルに数式を入力する:Formula,FormulaR1C1

セルに数式を入力するには、Formulaを使用します。 Formula関数の使い方 Object.Formula = "数式" Object:Rangeオブジェクト、またはCellsオブジェクトで指定します。 数式部分には四則演算記号のほかに、SUM(合計)やAVERAGE(平均)、VARP(分散)なども設定できます。 使用例 Formula関数を使ってセルに値を入力していきます。下記のマク……

投稿日:

Excel VBAでファイルを検索する:Dir

Dirは、ファイルやフォルダが存在するかを調べたり、パスのパターンを調べたりする際に有効です。 Dir関数の使い方 Dirは指定したファイルが存在するかどうかを返す関数です。構文は下記のとおりです。 Dir ( [PathName] [, Attributes] ) [PathName]:ファイルやフォルダのパスを指定します。他にも、ワイルドカードとして、「*」:任意の長さの文字、「?」:任意……

投稿日:

CSSで矢印を作成する方法

CSS3では、画像やJavaScriptを使わなくてもCSSだけでさまざまな表現をすることが可能になりました。 今回は、CSSのみで矢印を作る方法について紹介します。 矢印の作り方 <div class="arrow"></div> まず、HTMLにclass名「arrow」の空のdiv要素を記述します。 .arrow{ display: inline-block; hei……

投稿日:

汎用性の高い無料Photoshopレイヤースタイル13選

Photoshopにはレイヤースタイル機能があります。レイヤースタイルで様々な指定を行うことでデザインを作成していきますが、作成されているレイヤースタイルを適用すると、複雑な設定を行うことなく、レイヤースタイルをデザインに適用させることができます。 今回は、使い勝手が良さそうな無料で配布されているレイヤースタイルをご紹介していきます。 レイヤースタイルが何だか分からない、という人は下記記事を確認し……

投稿日: