Excel VBAで文字列を数値に変換する:Val
VBAで文字列を数値に変換するには、Val関数を使用します。 Val関数の使い方 Val関数は、指定した文字列に含まれる数値を数値に変換します。先頭から、最初の文字列が現れるまでの数値を返します。構文は下記です。 Val([文字列]) 引数は一つだけで、戻り値は数値です。第1字目が文字列の場合、0を返します。 特徴 1.変換されるのは最初の文字列が現れるまで Val関数は、文字列の先端から1字ずつ……
VBAで文字列を数値に変換するには、Val関数を使用します。 Val関数の使い方 Val関数は、指定した文字列に含まれる数値を数値に変換します。先頭から、最初の文字列が現れるまでの数値を返します。構文は下記です。 Val([文字列]) 引数は一つだけで、戻り値は数値です。第1字目が文字列の場合、0を返します。 特徴 1.変換されるのは最初の文字列が現れるまで Val関数は、文字列の先端から1字ずつ……
VBAで数値を文字列に変換するには、Str関数を使用します。逆に文字列を数値に変換するには、Val関数を用います。参考にしたい方は以下の記事をご覧ください。 Str関数の使い方 構文は下記です。 Str(数値) 引数は数値の一つのみです。戻り値は文字列です。 例と注意点 実行例 下記をご覧下さい。3種の数値型データを、Str関数文字列に変換します。型を返すTypeName関数を用いて、文字列変換が……
Excelの作業で切っても切り離せない乱数ですが、VBAでは、Rnd関数を使用します。今回は簡単なその使い方をご紹介します。 Rnd関数の使い方 Rnd関数は、0以上1未満の乱数を返します。構文は下記です。 Rnd(引数:作成方法) 引数は数値で省略可です。値によって、乱数の作成方法が異なります。 <0 引数のシード値によって決まる同じ数値を返します。 >0 乱数系列※(乱数ジェ……
Excelで扱うことの多い最大値Maxと最小値Minですが、実はVBAには関数が存在しません。そこで、Excelのワークシート関数を用いて、VBAでも最大値と最小値を求める方法をご紹介します。 VBAでMax,Minで最大値や最小値を求める VBA関数も含め、VBAではメソッド・プロパティでもMax, Minというのは存在しません。そこで、Excel-VBAではExcelのワークシート関数Max,……
ExcelのVBAを使って次のような処理をしたい場合があります。 配列データをうまく扱いたい。 現在開いている全てのブック名を調べたい。 全てのシート名を調べたい。 複数のセルの値を調べたい。 このような「複数の要素を扱いたい」場合にはFor Each Nextが便利です。For Each Nextはコレクションや配列に効率よくアクセスするしくみです。一般的にカウンタ変数を使っ……
企業、組織として活動する上で、目標の設定と達成が重要です。ビジネスの世界では目標を達成するためにKPI(重要業績評価指標)を活用します。今回はさまざまなWebサイトにおけるKPI設定と分析ツールの紹介です。 Web広告のKPI設定について知りたい方は、こちらの記事をご参照ください。 http://uxmilk.jp/58531 KPIとKGI KPIの概念には、KGI(重要業績評価指標)という言葉……
マーケティングや広告に今や欠かせない「ターゲティング」。そのターゲティングを行うには、世界最大のアドネットワーク「GDN」(Google ディスプレイネットワーク)が大きく役割を果たします。今回はGDNにおけるターゲティングの種類と特徴の紹介です。 ターゲティングについておさらいしたい人は以下の記事をご参照ください。 http://uxmilk.jp/51317 http://uxmilk.jp/……
InDesignで文章を書く時に読み方が分からない漢字や、本来の漢字と違う読み方をさせたい場合に必要になってくるのが「ルビ」。つまり、ふりがなの事です。InDesignでは、選択した文字に対してルビを入力する機能が備わっています。 そこで今回は、InDesignで文字のルビをつける方法をご紹介します。 InDesignで文字のルビをつける方法 文字を入力する まずは文字ツールを選択し、テキストボッ……
3PASが登場したことでCVに到達するまでのプロセスが把握できるようになり、貢献した広告を正しく評価ができるようになりました。それには、3PASの仕組みを活用したアトリビューション分析が大きな役割を果たします。今回は、アトリビューション分析の分析モデルについての説明です。 アトリビューション分析に大きく関与する3PASについての知識をおさらいしたい人は、この記事をご覧ください。 http://ux……
HTMLやCSSでメニューバーを作るときは<ul>と<li>を利用します。しかし、<ul>や<li>はブロック要素のため、自動的に改行されてしまい縦並びになってしまいます。 今回は、CSSでの横並びメニューの指定方法を紹介します。 <ul id="nav"> <li><a href="#">MENU1</……