Blog
ブログで学ぶUX

カテゴリ: その他の記事

ちょっとリアルなワークショップ、UX MILK Workshop with fork 開催

5月17日(木)にUX MILK Workshop with fork を開催します。 UX MILK Workshopとは UX MILK WorkshopはUX MILKと株式会社フォークで共同主催する、「ちょっとリアルなワークショップ」です。 本ワークショップは、それぞれのグループで実際の仕事でやるようにワークをしていただき、フィードバックから気付きを得ていただくような場となります。皆様の……

投稿日:

リモートワーク推奨の会社が提案!リモートワークでのコミュニケーション改善事例

どうも。ポップ君(株式会社ポップインサイトの公式キャラクター。感情を表したいときは眉毛が生える。)です。

ポップ君

弊社、ポップインサイトは、リモートワーク(テレワーク)ができる会社だということをご存知でしょうか。

リモートワーク(テレワーク)とは、働く場所を限定しない新しい働き方です。ポップインサイトのオフィスは神奈川県某所にありますが、社員は埼玉・北海道・広島・高知と津々浦々に存在します。オフィス近郊に住んでいる社員も、自宅やcafe★で仕事をしたりしています!

昨今、「働き方改革」の一つとして、リモートワーク(テレワーク)という言葉があちこちで聞かれますが、皆さんどのようなイメージをお持ちですか?
え?リモート環境だとコミュニケーションが難しいんでしょって?
うんうん。そこのところ心配ですよね。確かに、感情の機微なんかは読み取りにくいってこともあります。ただ、難しい難しいだけでは働き方改革はできません!

ということで、今回はポップインサイトが行っているリモートコミュニケーション改善施策をご紹介しましょう。

投稿日:

UX MILK Workstyle 12 feat. Craft Egg開催

3月14日(水)にUX MILK Workstyle 12 feat. Craft Eggを開催します。 UX MILK Workstyleとは UX MILK WorkstyleはUX MILK主催の、サービスやプロダクトづくりの現場や働き方を題材にしたカジュアルな勉強会&交流会イベントです。お話を聞くだけの座学的なセミナーではなく、参加者や登壇者間でより気軽にワイワイ話し合えるような場です(登……

投稿日:

【事例に学ぶ】会社を動かすために個人裁量でとにかくやってみる〜企業の中での個人活用の事例〜

株式会社favy マネタイズdiv.コンサルタント 森 祐二様

UXという言葉がバズワード的に広がっている昨今ですが、「費用対効果が見えにくい」「やれる人材やノウハウがない」などの理由から本格的に「UX改善」に取り組んでいる企業はまだまだ少数派です。
本記事では、行動観察調査や店舗でのユーザインタビューなど「顧客の生の声」を重視して飲食店のマーケティング支援を行なっている株式会社favyに所属し、同時に個人的にユーザテストExpressを活用していただいている同社マネタイズdiv.コンサルタントの森様の活用事例をご紹介します。ユーザテストを実施する文化を浸透させていくためのヒントや、ユーザテストの価値についてお話を伺いました。

投稿日:

デザイン思考を実践的に鍛える「Design Thinking Square」vol.2 開催決定

昨年末に開催した、デザインシンキング(デザイン思考)を実践的に鍛えるためのワークイベント「Design Thinking Square」のVol.2の開催が決定しました。Vol.2は3/6(火)に開催、本日より受付を開始します。 開催の経緯 Design Thinking Squareは「デザインシンキングを鍛える」ことを目的とした参加型のワークイベントです。 今回大手クライアントさんとサービスデ……

投稿日:

UX MILK Workstyle 11 feat. IMJ 開催

2月15日(木)にUX MILK Workstyle 11 feat. IMJを開催します。 UX MILK Workstyleとは UX MILK WorkstyleはUX MILK主催の、サービスやプロダクトづくりの現場や働き方を題材にしたカジュアルな勉強会&交流会イベントです。お話を聞くだけの座学的なセミナーではなく、参加者や登壇者間でより気軽にワイワイ話し合えるような場です(登壇者のみなら……

投稿日:

サービスデザインを実践トレーニングできるイベント「Design Thinking Square」開催

デザインシンキングやサービスデザインに力を入れているテックファームさんとUX MILKがコラボし、デザインシンキングの勉強会イベントを12/5(火)に開催します。 経緯 UXデザインの勉強会やイベントは増えてきましたが、実際のスキルを磨くにあたって、トレーニングの場はそう多くはありません。今回大手クライアントさんとサービスデザインを実践するテックファームさんにご協力いただき、より実践的なデザイント……

投稿日:

利用者に聞いたユーザーローカル「User Insight」のクチコミ・評判

株式会社ユーザーローカルが提供するヒートマップ対応アクセス解析ツール「User Insight」(ユーザーインサイト)

「User Insight」を有料で利用しているユーザーにインタビューを行い、そのクチコミと評判をまとめました。今後のアクセス解析ツール導入のご参考になれば幸いです。

投稿日: