Blog
ブログで学ぶUX

タグ: キャリア形成の記事

魅力的なUXライティングのポートフォリオとはどのようなものか

才能にあふれたUXライターにも、なかなか採用されない人がいます。あるいは、これからUXライティングのキャリアを積もうという人もいるでしょう。どちらの場合でも、ポートフォリオを上手にまとめる方法を知ることはとても重要です。 私はUXライターやリクルーターとして仕事する中で、覚えておくべき重要な要素を多く学びました。多種多様なポートフォリオと接する中で、優れたUXライティングのポートフォリオとはどのよ……

投稿日:

UXにおけるキャリアの階段をどう登るか

現在、海外のUX業界では膨大な数のプロが参戦して大きな成長を迎えています。そして、若手レベルの求職者も増え続けています。誰もが就きたがるUXのプロとしての出発点は、どんどん競争率の高いものになってきています。しかし、無事に入社できたとしたら、次になにが起こるのでしょう? 時間が経つにつれて、若手という肩書きが何だか不快に感じられるようになります。若手であれば学び取る能力、質問する能力、指示を受ける……

投稿日:

UXデザイナーからUXコンサルタントへのキャリアチェンジ

UXデザイナーがキャリアを進むにしたがって、新たな挑戦を目指すようになるのは自然なことです。 成長する機会を追い続けることで、デザイナーは専門分野に精通し、利発でいることができます。毎日UXデザインのタスクをこなす地位から、スケールの大きな問題解決に焦点を当てる役割に移ることも考えられるでしょう。 会社の視点からみれば、デザイナーは「UX統括責任者」とか「UXディレクター」といった肩書をもつリーダ……

投稿日:

独善的なデザイナーとの付き合い方とそうならないために

デザイン業界には多様なタイプの人たちが働いています。さまざまな理由からよく話題に上るのが、「デザインディーヴァ」とも揶揄される、独善的なデザイナーたちです。私たちはデザイナーなのですから、誰もが難しい状況での仕事を経験しているはずです。ですがそれでも、独善的なデザイナーはまったく別の問題をもたらすのです。 独善的なデザイナーとは ディーヴァ(diva)の語源を考えると、デザインディーヴァという言葉……

投稿日:

UXデザイナーが面接で成功するための8つのヒント

面接は、採用担当者が望ましい方法で適切な人物を見つけ出すためのプロセスです。その人物のスキル、興味、態度について理解を深めるための質問と回答のやり取りから成り立つものです。 もしあなたが転職活動中のUXデザイナーであれば、いくつもの面接の場にのぞむことになるでしょう。面接でよい手ごたえを感じて、望んでいた仕事を得るという素晴らしい結果に行きつくこともありますが、時には面接で失敗し、望む結果を得られ……

投稿日:

駆け出しデザイナーにおくるキャリアアドバイス

夏の就職シーズンには、多くの新人デザイナーがキャリアの最初の一歩を踏み出します。そしていくつかの試行錯誤を経て、着々とその業界で生き残るコツを学ぶことでしょう。その過程で、周りの経験あるデザイナーたちの助言はいつのときも役に立つものです。彼らは、さまざまな困難の中で学び、業界の事情を理解した、経験豊富なデザイナーたちです。 若手デザイナーを支援する目的で世界中のエキスパートに会い、駆け出しのデザイ……

投稿日:

先輩デザイナーたちから新人への5つのアドバイス

デザインスクールを卒業したばかりのときは、可能性が無限にあるように思えます。 同時に新人のデザイナーには、注意を怠ると嵌ってしまうような罠がたくさんあります。ちょうど新しいクリエイターたちが学業を修了するタイミングなので、私たちはこの機会に、世界中のデザイナーが最初の仕事から何を学んだのか調査しました。もちろん経験は個々人によって異なりますが、経験豊かなデザイナーから学ぶことで、次世代のデザイナー……

投稿日:

優れたUXデザインポートフォリオの構成要素とは?

UXデザイナーになったばかりで成長を望んでいるとき、ポートフォリオは自分の能力を示すもっとも一般的なツールです。 どのようなデザインプロジェクトでも、提供する相手を理解しなければなりません。したがってポートフォリオも、面接官に直接話しかけるようにまとめる必要があります。UXの仕事をプレゼンテーションにまとめるのは難しい作業ですが、いくつかのガイドラインが助けてくれるでしょう。 見る人のニーズを叶え……

投稿日:

デザイナーは余暇をどう活用すべきか

デザイナーであるということは極端な状況に対処する方法を学ぶことを意味します。頭がおかしくなるほど忙しく、精神的重圧に満ちた仕事がマラソンのように長く続く日があるかもしれません。クライアントが助けを求めてきたり、作ったものが壊れたり…大体想像はつくでしょう。この困難の連続が終わる日がくるのだろうかと思うような日です。 しかし、一方で何の動きもないまったく静かな日もあります。最初は少し休む時間ができて……

投稿日:

Webデザイナーとして充実した生活を送るには

最近、デザイナーのキャリアを始めたばかりの人たちと意見を交わしました。彼らが疑問に感じていたのは、この業界で十分な賃金(年収7万〜10万USドル)を得ることは現実的で可能なことなのかということでした。近年この業界が飽和状態にあることを考えれば当然の疑問です。 私はこの問いに対し、現実的かつ可能だと答えました。Webデザイナーなら実際にそのレベルの収入を得られる可能性があります。しかし、決して簡単に……

投稿日: