Blog
ブログで学ぶUX

カテゴリ: Web制作の記事

jQueryで特定の要素にCSSを追加・削除する方法:css()

今回は、jQueryで特定の要素にCSSを追加する方法を説明します。 特定の要素にCSSを追加する jQueryではcss()メソッドを使って、CSSを追加します。css("追加するCSS")の形式で使います。 以下は、targetというIDがついたdiv要素に対して、CSSを追加を追加する例です。 HTML <div id="target"></div> jQuery $……

投稿日:

【PHP入門】PHPのクラス変数とインスタンス変数

オブジェクト指向言語ではインスタンスが持つ「インスタンス変数」のほか、同じクラスに属するインスタンス間で共有する「クラス変数」があります。 このインスタンス変数とクラス変数の違いと、使い分けの仕方について説明します。 クラス変数の書式・使い方 class クラス名 { static $クラス変数名; } static修飾子をつけることで、クラス変数となります。クラス変数はクラス名を指……

投稿日:

PHPでstrtotime関数を使い日付・時間表示する方法

PHPで文字列からUnixタイムスタンプに変換することができるstrtotime関数について説明します。 date関数と組み合わせることで、日付フォーマットを柔軟に変更することができます。 strtotime関数の使い方 strtotime ( 時間 ) strtotime関数では、「2016-05-18」といった日付形式以外にも、英文形式の日付「10 September 2000」でも日付……

投稿日:

PHPのアクセス修飾子public, protected, privateの違い

PHPにも他のオブジェクト指向言語と同様に、クラスやメソッドにアクセス修飾子を指定することができます。アクセス修飾子を適切に設定することで、より安全性の高いプログラムとすることができます。 アクセス修飾子の違い アクセス修飾子それぞれの意味は次のようなものです。 public どこからでもアクセス可能です。アクセス修飾子がない場合は、publicを指定したものと同じになります。 protec……

投稿日:

読み間違えると恥ずかしい!デザイン・プログラミング用語15選

ITの制作現場では、どんな職種でもコードや開発言語などの話題は避けて通れません。ただでさえカタカナ用語の多い業界ですが、プログラミングやコーディングの用語などはカタカナですらなく英語表記ですし、中には読み方が不明確なものもあります。 チームメンバーもさることながら、他社の人と話すときに間違った読み方を使っていたら恥ずかしいですよね。今回は間違いの多いと言われる用語や、議論を読んでいる言葉をピックア……

投稿日:

PHPでJSONファイルの読み込み・書き込みをする

PHPでJSONファイルの読み込みをしてデコードする方法と、JSONファイルに書き込みをする方法について説明します。 JSONとは、JavaScript Object Notationの略で、文字通りJavaScript のオブジェクト表記法をベースとしたデータ形式ですが、複数の言語がJSONに対応しているので、開発言語の異なるシステム間でのデータのやり取りなどに向いてます。 JSONファイル……

投稿日:

PHPでクラスを継承する方法

PHPにも他のオブジェクト指向言語と同様にクラス継承が可能です。元になるクラスを親クラスと呼び、継承をすることで親クラスのメソッドなどを子クラスでも利用できるようになります。 継承を利用することは、「差分プログラミング」とも呼ばれていて、コード量を減らすために有効な手段となっています。 extendsを使ったクラス継承の方法 PHPでクラス継承するための書式は下記のようになります。 clas……

投稿日:

PHPでディレクトリを作成する方法:mkdir

PHPで、mkdir関数を使いサーバー上のディレクトリを作成する方法について説明します。 例えば、プログラムの処理中にログ出力などを実施する場合に、ディレクトリが無いために異常終了してしまうということがあります。そのようなエラーを避ける、ディレクトリが存在しない場合はディレクトリを作るといった処理が必要となります。 mkdir関数の書式 mkdir( "作成ディレクトリ" [, パーミッション……

投稿日:

PHPで配列を初期化する方法

PHPで配列を定義する場合、要素を1つずつ追加していく方法と、最初に使用する配列を定義する方法があります。 今回は、配列を初期化する2つの方法について説明します。array()を使った配列の定義空の配列の作成、値を代入した配列、連想配列の3つのサンプルコードを紹介します。空の配列を作成するarray()の引数を指定しない場合、空の配列が作成されます。$array = array();空の配列の例A……

投稿日:

PHPでinclude, include_onceを使いファイルを読み込む

PHPでライブラリや他のPHPファイルを読み込みのに使うinclude文とinclude_once文について説明します。 requireとincludeの違いや、require文の使い方は以下を参照してください。 参照:PHPのinclude文とrequire文の違い 参照:PHPでrequire, require_onceを使いファイルを読み込む include文の使い方 include "フ……

投稿日: