PHPで配列を初期化する方法
PHPで配列を定義する場合、要素を1つずつ追加していく方法と、最初に使用する配列を定義する方法があります。 今回は、配列を初期化する2つの方法について説明します。
array()を使った配列の定義
空の配列の作成、値を代入した配列、連想配列の3つのサンプルコードを紹介します。
空の配列を作成する
array()の引数を指定しない場合、空の配列が作成されます。
$array = array();
空の配列の例
Array ( )
値を代入して初期化 (添字配列)
添字配列または単に配列と呼ばれます。カンマ区切りで値を指定します。キーは、0から始まり1,2,3と加算されていきます。
$array = array('男', '21歳', '東京都');
添字配列の例
Array( [0] => 男 [1] => 21歳 [2] => 東京都 )
キーと値を指定して初期化 (連想配列)
「’キー’ => ‘値’」とすることで連想配列を作成できます。
$array = array('gender'=>'男', 'age'=>'21歳', 'address'=>'東京都');
連想配列の例
Array( [gender] => 男 [age] => 21歳 [address] => 東京都 )
添字配列と連想配列の違いは、値を特定するキーを指定しているか、していないかの違いで機能的には同じです。用途よって使い分けてください。
短縮構文[]を使った配列の定義(PHP5.4以上)
PHP5.4から、array()のほかに[]による配列の配列の短縮構文が使えるようになりました。これによって、arrayで配列定義をするよりもタイプ量が少なくなります。
空の配列を作成する
$array = [];
値を代入して初期化 (添字配列)
$array = ['男', '21歳', '東京都'];
キーと値を指定して初期化 (連想配列)
$array = ['gender'=>'男', 'age'=>'21歳', 'address'=>'東京都'];
PHPのバージョンは、コマンドラインで「php -v」とするか、PHPの設定情報を出力するphpinfo関数で確認してください。