Blog
ブログで学ぶUX

カテゴリ: Web制作の記事

Photoshopで線や図形をギザギザにする方法

ポスターなどで、ギザギザの線や図形を使用したいと思ったことがあるのではないでしょうか?Photoshopの波形という機能を使用することで、簡単にギザギザの線や図形を作ることができるので、今回はその方法をご紹介します。Photoshopで線や図形をギザギザにする方法線をギザギザにする方法Photoshopを開いたら、普通の直線を描画してください。今回はラインツールを使って描きましたが、長方形ツールで……

投稿日:

Photoshopで簡単にストライプ模様を作る方法

背景画像などを作成するときや、デザインの一部でストライプ模様を取り入れたい時、Photoshopではパターン機能を使うことで簡単にストライプ模様を作成することができます。今回は、パターン機能を利用したストライプ模様の簡単な作り方をご紹介します。Photoshopで簡単にストライプ模様を作る方法Photoshopを開いたらメニューバーのファイルを押して、新規を選択します。今回は100×30pxで作成……

投稿日:

Photoshopでコンタクトシートを作成する方法

コンタクトシートとは、簡単に言うと中身が一目でわかるようにしたものです。インデックス画像を一覧として並べて表示させることができます。例えば、たくさんの写真が入っているDVDがあったとして、そのDVDにどのような写真が入っているかリストで確認できたら便利ですよね。今回は、Photoshopでコンタクトシートを作成する方法をご紹介します。Photoshopでコンタクトシートを作成する方法Photosh……

投稿日:

参考にしたい企業のFacebookページまとめ7選

Facebookは毎日10億人を超えるユーザーが利用しており、友達とのやりとりだけでなく企業や会社の情報もFacebookで確認することができます。簡単に利用できる、そして多くの人が利用するサイトであるからこそ、企業ページの存在感は強くブランドも確立しやすいです。今回はたくさんある企業ページの中から今回はオススメの企業ページを7個紹介します。スターバックス コーヒー ジャパン Starbucksホ……

投稿日:

Photoshopのカラーピッカーの基本的な使い方

Photoshopには、描画色や背景色の指定など、色の指定が必要な場合の色を指定するツールとして、カラーピッカーという機能があります。 Photoshopのカラーピッカーの基本的な使い方 ツールパネルの下の方にある、描画色を設定か背景色を設定するための画像の部分をクリックすると、カラーピッカーが呼び出されます。 描画色の設定を押してみました。カラーピッカーが起動します。現在の描画色が表示されてい……

投稿日:

Photoshopのスポイトツールの使い方

Photoshopにはスポイトツールという、画像上の色を識別できる機能があります。スポイトツールでクリックしたピクセルの色が識別されます。Photoshopのツールの中でも大変使用頻度の高い基本的な機能なので、しっかりと覚えておきましょう。Photoshopのスポイトツールの使い方Photoshopで編集したい画像を開きます。ツールバーからスポイトツールを選択します。あとは、識別したい色の箇所で画……

投稿日:

簡単にクロマキー合成ができるPhotoshopの有料プラグイン

クロマキーとは、画像を合成するための手法の一つで、特定の色と画像を置き換えることで画像を合成するものです。よくCGなどを合成するときにグリーンやブルーのスクリーンの前で撮影してたりする場面を見ることがありますよね。Photoshopでもプラグインを利用することで、このクロマキー合成を簡単に行うことができます。今回は、クロマキー合成が簡単にできるPhotoshopのプラグインをご紹介していきます。簡……

投稿日:

効率をあげるPhotoshopのショートカットキーまとめ

Photoshopでは様々な機能をショートカットキーで動作させることができます。ショートカットキーを使うことで、いちいちそのメニューの場所に行ったりする必要がなく、作業効率が大幅に上がります。よく使う機能のショートカットキーを覚えておくと大変便利です。今回は覚えておくとおすすめな便利なショートカットキーをご紹介します。効率をあげるPhotoshopのショートカットキーまとめ選択範囲系・Comman……

投稿日:

Photoshopのダウンロード版・パッケージ版・サブスクリプション版の違い

Photoshopの購入を検討しているけれど、パッケージ版? ダウンロード版? サブスクリプション版? そもそもCreative Cloudってなに? と思う方は多いと思います。内容の比較というよりは、根本的にそれぞれがどういうものかを見ていきたいと思います。永続ライセンスとサブスクリプション方式従来のパッケージ版とダウンロード版の製品は永続ライセンスと言われ、一度購入したら、永続的に使用出来るラ……

投稿日:

Photoshopでインデックスと表示されて編集できない時の対処法

Photoshopで画像を開いたときに、たまに画像が編集できないことがありませんか?このように、普段背景と表示されているはずのレイヤーがインデックスとなっていてロックがかかっています。このインデックスと表示されている画像は、いつものようにダブルクリックでロックを解除してレイヤーへの変換も行えません。新規レイヤーを作成したりすることもできず編集できない状態になっています(使用できる機能もあります)。……

投稿日: