Blog
ブログで学ぶUX

カテゴリ: Web制作の記事

パワーポイントを余白なしで印刷する方法

パワーポイントのスライドを紙に印刷したときに、色が付いていると目立ってしまうのが余白です。この余白なしで印刷可能だったら、印刷した後の紙も綺麗になるのに…。 そんなことを考えたことは少なくないはずです。でも、余白なしで印刷することは可能なのです。早速方法を見ていきましょう。まず、印刷したときに余白があるかどうかを確認するパワーポイントの画面から印刷を押してプレビューを表示させると、元のパワーポイン……

投稿日:

パワーポイントにイラストを入れる方法

文章や図形だけのスライドはつまらない、もっと楽しくなるようなスライドを作りたいと考えていませんか?プレゼンテーションには解説のわかりやすさも大切ですが、それと同時に聞き手をいかにスライドに惹きこませるかも重要になってきます。ここで、フリー素材のイラストを挿入してみるのはどうでしょうか。簡単にスライドをアレンジすることができます。イラストの挿入方法 あらかじめ使用したいイラストをフリー素材のホームペ……

投稿日:

パワーポイントで図形の合成をする方法

パワーポイントを使って解説をするとき、図形を使いながら解説をすることは多いでしょう。そんなときに、図形1つだけではなく複数の図形を合成して解説することができると解説の幅がもっと広がりますし、聞き手もわかりやすくなります。そんなパワーポイントでの図形合成の方法を見ていきましょう。実はカンタン、図形の合成Office2013の場合で説明します。まず、スライド上に合成したい図形2つを作成します。すると新……

投稿日:

パワーポイントで効果的なアニメーションの使い方

パワーポイントではテキストや図形・画像を動かす簡単なアニメーションを作成することができます。ですが、無意味にアニメーションを使っても意味がありません。場面に応じてパターンを使い分けたり、使うところは使う、使わないところは使わないなどの差し引きをすることによってより聞き手の注目を集めることができます。まずはアニメーションの挿入方法から見ていきましょう。テキストを動かすまずは動かしたいテキストを打ち込……

投稿日:

Photoshopクイックマスクモードの基本的な操作方法

Photoshopにはクイックマスクモードと言われる、素早く、編集したくない部分を保護するマスクを適用する機能があります。クイックマスクモードを利用することで、画像の一部を保護して作業をしやすくすることができます。今回はPhotoshopのクイックマスクモードの基本的な操作方法をご紹介します。Photoshopクイックマスクモードの基本的な操作方法Photoshopを起動したら、編集したい画像を開……

投稿日:

「ディレクトリ」と「フォルダ」の違いと共通点

ファイルの容れ物であるとよく説明される「ディレクトリ」と「フォルダ」。プログラミング初心者は、本や記事によってディレクトリと書いてあったり、フォルダと書いてあったりして混乱することもあるでしょう。 では、ディレクトリとフォルダには違いはあるのでしょうか? ディレクトリとフォルダは基本的に同じ どちらもファイルを分類するための容れ物であり、複数のファイルを保管する場所という意味では「ディレクトリ =……

投稿日:

Photoshopをインストールする方法

現在、Photoshopを新規で購入するには、CreativeCloudを契約してPhotoshop CCを利用するが一般的です。そこで、今回はPhotoshop CCをインストールする方法をご紹介します。Photoshopをインストールする方法体験版もありますが、今回は正規版をダウンロードする方法をご紹介します。Photoshop CCをダウンロードするには、CreativeCloudの契約が済……

投稿日:

Photoshopでアイコンファイル(.ico)を作る方法

アイコンファイルとは、ファビコンと呼ばれるものです。ブラウザのタブの先頭や、お気に入りに登録した時のお気に入りの横など様々な場所に表示されるものです。タブで表示されている時でも、お気に入りのリストから見つけたい時でも、ファビコンを設定していると、ユーザーが素早く自分のサイトを見つけてくれるでしょう。そんなファビコンのアイコンファイルをPhotoshopで作成する方法をご紹介します。Photosho……

投稿日:

Photoshopでカンバスサイズを設定・変更する方法

画像を編集するのではなく、新規でファイルを作成する場合、任意のサイズのカンバスを作成することになりますが、これは後から変更することもできます。新規でファイルを作成するときのカンバスサイズの設定方法や、後からカンバスサイズを変更する方法を見ていきます。Photoshopでカンバスサイズを設定・変更する方法新規のカンバスを作成するには、メニューバーからファイルをクリックして、新規を選択します。新規ファ……

投稿日:

パワーポイントの無料公式テンプレートを活用しよう

PowerPointを作成する上で重要なのがテンプレートのデザインです。一風変わったデザインにしたい、もっと内容とマッチングしたデザインがいいなどテンプレートに望むものはそれぞれです。そんなときに活用できるのがインターネットからダウンロードすることができる無料のテンプレートです。今回はPowerPointで使える、おすすめのテンプレートをまとめてみました。Office公式のテンプレート集  htt……

投稿日: