Blog
ブログで学ぶUX

カテゴリ: Web制作の記事

Photoshopのタイムラインモードでアニメーションを作成する方法

Photoshopでは、タイムライン機能があり、アニメーションを簡単に作成することもできます。今回は簡単なアニメーションを、Photoshopで作成する方法をご紹介します。Photoshopのタイムラインモードでアニメーションを作成する方法好きなサイズで、新規ファイルを作成し、メニューバーのウィンドウからタイムラインを選択してください。下部にタイムラインが表示されました。タイムラインのパネルの真ん……

投稿日:

Photoshopで画像の「ゴミ取り」をする方法

画像を編集するときに避けて通れないのが、ごみ取りです。写真などでもゴミが付いてしまう場合はありますが、特にスキャナなどで読み込んだファイルはゴミがあることが多いです。綺麗な画像に仕上げるためには見過ごせないですよね。今回はPhotoshopでゴミとりをする方法をご紹介します。Photoshopで画像の「ゴミ取り」をする方法Photoshopでゴミ取りしたい画像を開きます。赤のポイントですね。白い線……

投稿日:

Photoshopでコラージュをする方法

コラージュとは元々、糊付けという意味の単語で、様々な素材のものを貼り付けてデザインを制作する技法を指しています。コラージュの種類や方法は様々ですが、今回はPhotoshopを使って簡単にできる写真を並べたようなコラージュのデザインの仕方を紹介していきます。Photoshopでコラージュをする方法まずは、コラージュしたい画像を用意します。今回は画像の5枚の猫の写真を使ってコラージュを作成してみます。……

投稿日:

Photoshopのチャンネルの基本の使い方

Photoshopにはチャンネルという機能があります。チャンネルとは、いろいろな情報をグレースケール画像で保存しておく機能です。使い方次第で様々な編集が可能です。今回はチャンネルの基本的な説明をしていきます。Photoshopのチャンネルの基本の使い方Photoshopで画像を開いてチャンネルパネルを見てみます。レイヤーパネルのタブで表示されていると思いますが、ない場合はメニューバーの表示からチャ……

投稿日:

Photoshopでフリーでオススメのブラシセット10選

Photoshopのブラシ機能は、好きなブラシを追加して機能を拡張して使用することができます。ネット上には多種多様なブラシが配布されており、目的にあったブラシをきっと見つけることができると思います。今回はその中でオススメのものを紹介します。使用の際は配布元の利用規約などをよく確認してから使ってください。Photoshopでフリーでオススメのブラシセット10選1.Pencil Brush by Na……

投稿日:

イラストレーターデータをCMYKカラーからRGBカラーに変更する方法

この記事では、Adobe Illustrator CCでドキュメントのカラーモードをCMYKからRGBに変更する方法をご紹介しています。カラーモードの変更はファイルメニューから簡単に行うことができます。また、CMYKとRGBの違いや、変更時の注意点もご紹介しています。CMYKカラーとRGBカラーの違いCMYKカラーとはCMYKは色料の三原色のことで、C=シアン・M=マゼンダ・Y=イエローを指します……

投稿日:

Photoshopでイラストにグロー効果を適用する方法

グロー効果とは、最近のアニメのエフェクトなどでもお馴染みになっている効果です。光を放っているような感じを出すものです。アニメ塗りと呼ばれるようなイラストでも仕上げによく使われています。使いどころは様々だと思いますが、今回は一般的な可愛いイラストにグロー効果を追加する方法をご紹介します。Photoshopでイラストにグロー効果を適用する方法今回は、こちらのイラストにグロー効果を追加してみたいと思いま……

投稿日:

PhotoshopのWeb用に保存と書き出し形式

Photoshopユーザーなら馴染み深い出力機能がweb用に保存です。psdファイルではなく、webなどの素材としてJPGやPNG、GIFといったファイル形式で書き出しを行うための機能です。早速、紹介していきたいと思います。PhotoshopのWeb用に保存と書き出し形式メニューバーのファイルを押して、web用に保存を押します。すると、このようにWeb用に保存のウインドウが出て、設定を行ってから、……

投稿日:

Photoshopでグレースケール画像を作成する方法

白黒で印刷する場合や、デザインで画像を白黒にしたい場合、グレースケールの画像を作成する必要があります。Photoshopでは画像をグレースケールに変換する方法が幾つかあるので、自分の好みや目的に適したものを選択するようにしましょう。 モードをグレースケールにする まず、Photoshopでグレースケールにしたい画像を開きます。 メニューバーからモード、グレースケールを選択します。 RGBカラー……

投稿日:

Photoshopで使えるアイコン素材10選

Photoshopでデザイン制作をする上でとても役立つアイコンのセットをご紹介します。使用の際は、配布元サイトの規約などをよく確認した上で自己責任で使用してください。1.Social NetworkSNSなどのアイコンが40種類入ったセットです。Google+やDropboxなど使い勝手が良いものばかりです。丸で一色のシンプルなデザインです。2.Social Network and mediaSN……

投稿日: