Blog
ブログで学ぶUX

カテゴリ: Web制作の記事

Photoshopで使える星柄の無料パターン素材10選

キラキラしたイメージを出したりしたい時に、星型のパターンは背景にもワンポイントにも大変役立ちます。 今日はそんな星型パターンが無料で使えるサイトを10選ご紹介します。 Colorful Starry Pattern まさに満天の星を思わせる大小のカラフルな星が散りばめられたパターン。Designed by Freepik等のクレジット表記で個人・商用共に無料で使用することができます。 Color……

投稿日:

Photoshopで使えるハート柄の無料パターン素材10選

「愛する気持ちを表す形」といえば、古今東西を問わずハートをおいて他にはありません。愛にも色々形がありますが、ハートにも色々形がある(?)ということで、今日は無料で使える様々なハート柄のパターン素材を10種類ご紹介します。Drawings of Hearts Collection手書き風の12種類のハートマークが彩られたパターンです。個人・商用共に無料ですが、Designed by Freepik等……

投稿日:

着任挨拶のメール文例

新たな部署に着任した場合、業務内容や人間関係も大きく変わります。出来るだけ早く職場内外へ訪問し、直接面談して挨拶することが新たな関係を築く上で重要ですが、時間も要しますので迅速性に欠けます。これからお世話になる人へ着任メールで予め挨拶しておくことは、ビジネスツールとしてのメールの有効な活用方法と言えるでしょう。 着任挨拶メールの内容着任メールには以下の内容を記載するのがポイントです。相手の印象を良……

投稿日:

年末年始の挨拶メール文例

年賀状は旧年中にお世話になった感謝と新年の抱負などを伝える定番のビジネスツールですが、最も多忙な時期でもあり、昨今はメールで代用するビジネスマンも増えています。メールで年末年始の挨拶を送る場合の基本的な構成とメール例文を紹介します。 構 成一般的には次の様な内容で構成します。①1年間お世話になったことへのお礼②新年への抱負③相互の関係が向上する言葉④年末年始休業期間のお知らせ(必要に応じて)⑤結び……

投稿日:

産休の挨拶メール文例

産前産後休暇(産休)は正社員や派遣、パート、アルバイトなど雇用の状態に関わらず取得することのできる権利と定められており、働く女性であれば誰でも認められます。しかし、産休の3か月余の期間やその後育児休暇(育休)に入り、長期休暇となる場合もありますので、職場や取引関係との良好な関係を維持し、スムーズな復帰のためにも職場内外へ挨拶は重要です。産休挨拶メールの要点産休の一か月前くらいに出せれば良いですが、……

投稿日:

ビジネスメールで抑えておきたい定番の挨拶文

ビジネスメールのコツは短い文章で要領よく用件を伝えることです。短文だからといって、必要な説明を割愛しないように注意しましょう。かえって誤解が生じることもありますので、定番の挨拶文を参考に自身の文面を構成しましょう。文章の構成冒頭に宛名を書き、文頭は手紙の様な時候の挨拶は省き、「お世話になっております。」「毎度ありがとうございます。」「ご利用ありがとうございます。」「貴社ますますご清栄のこととお慶び……

投稿日:

ビジネスの年賀状でのコメント例

会社からの顧客や取引関係への年賀状は、継続した付き合いを図るためにも有効なビジネスツールです。ビジネス向け年賀状のマナーと賀詞の定型文、挨拶文例を紹介します。年賀状のマナー新年冒頭の挨拶ですから、昨年の感謝と新年の抱負や変わらぬご厚意など、お互いの一層の発展を願い、より丁寧な言葉づかいを心掛けましょう。 年賀状の文章は短いので誤字脱字などは目立ち易く、失礼の無いように再確認しましょう。新年早々から……

投稿日:

Photoshopで使える木目の無料パターン素材10選

温かい、アットホームなデザインをしたいとき、木目調の背景などを使用すると落ち着いたイメージになります。背景はもちろん、テクスチャとして貼り付けたり、何セットかライブラリに入れておくと何かと重宝します。 そこで、今日はそんな木目パターンの素材を10選ご紹介します。 Wooden Background ダークカラーの渋い木目調をイメージしたパターン。クレジット表記(Vecteezy.com)のみで、……

投稿日:

アプリに使える無料アイコンセット10選:動物編

子供から大人に至るまで、どの世代からも人気があるかわいい動物のイラスト。今回は、人を惹きつけてやまない動物のイラストをモチーフにしたアイコンセットを10種類ご紹介します。Farm Animal Icons様々な色の背景それぞれの上に動物が重ねられたアイコンセット。個人・商用共に無償で利用可能ですが、使用の際はクレジット表記(Vecteezy.com)が求められています。Outline Animal……

投稿日:

より良いCSSを書くための様々なCSS設計まとめ

CSSは誰でも簡単に自由に書けるのですが、好きなように書いていると「ここを変更したら、違うところが崩れた」といったようにすぐに破綻してしまいます。 さらに、複数人で書いている場合は、各々が好きなように書いて読むだけでも苦痛なCSSが出来上がってしまいます。 そこで、これらの問題を解決するために考えられたのが「CSS設計」です。 今回は記事が長くなり過ぎるので、CSS設計の概要のみを説明し、参考とな……

投稿日: