パワーポイントのノート機能の使い方
パワーポイントはプレゼン資料の作成に非常に便利ですが、いざプレゼンをする際は資料をそのまま読むだけでは何の面白みもないプレゼンになってしまいますよね。パワーポイントにはプレゼンを効率よく進めるため、「ノート」機能が搭載されています。この機能の使いこなし度合で、プレゼンの質も大きく変わるはず!今回はノート機能について説明していきます。ノート機能とは?ノート機能とは、具体的には各スライドごとに覚え書き……
パワーポイントはプレゼン資料の作成に非常に便利ですが、いざプレゼンをする際は資料をそのまま読むだけでは何の面白みもないプレゼンになってしまいますよね。パワーポイントにはプレゼンを効率よく進めるため、「ノート」機能が搭載されています。この機能の使いこなし度合で、プレゼンの質も大きく変わるはず!今回はノート機能について説明していきます。ノート機能とは?ノート機能とは、具体的には各スライドごとに覚え書き……
パワーポイントで資料を作る際、中身は1枚1枚違うけれども、例えばページ数やタイトルの場所など各スライドで既定とするものもありますよね。そんなときに「型枠」として、非常に役立つのがスライドマスター機能です。この機能を使うことで、1枚1枚体裁を細かく調整をすることは不要になります。今回はスライドマスター機能の概要について説明します。スライドマスターの構造についてスライドマスターは「表示」タブから、マス……
Pythonで文字列を数値に変換する方法について紹介します。文字列を数値に変換するPythonにはint, float, long, complexの4種類の数値型があります。(※complexの説明は今回は省略します。)それぞれの型において文字列を数値型に変換する記述方法は以下のとおりです。int(x [, 基数])int()の第2引数の基数は省略できます。基数はデフォルトでは10になっており、……
MySQLでデータベースを作成する方法を紹介します。 【CREATE DATABASE】データベースを作成する CREATE DATABASE データベース名; MySQLでデータベースを作成するには、「CREATE」文を使います。このデータベースに対する「CREATE」権限がないと実行できません。 次からデータベース作成時のオプションなどについて説明していきます。 データベースが存在しなければ作……
MySQLでパスワードを変更する方法を紹介します。 既存ユーザーのパスワードを変更するには、MySQLにログインしてMySQLコマンドで変更する方法とコマンドラインから変更する方法の2つがあります。 MySQLからパスワードを変更する SET PASSWORD FOR ユーザ名@ホスト名=password('新しいパスワード'); MySQLにログインして既存ユーザーのパスワードを変更するには、「……
資料の作成やプレゼンに使われることの多いPowerPointですが、実はもっと場を盛り上げるための機能が搭載されています。 それは「音楽をBGMとして差し込む」機能です。 この機能を使いこなせれば、仕事のプレゼンだけでなく、忘年会や送別会などの行事でも幹事をサポートして存在感を示せること間違いなし! 今回はPowerPointにBGMを差し込む方法を解説します。 PowerPointに音楽ファイル……
Pythonでは他のプログラミング言語でみられるようなswitch文やcase文は存在しません。この記事では、switch文やcase文を使わない記述方法を紹介します。switch文の代用としてif-elif-else文を使うPythonではswitch文の代用としてif-elif-else文がよく使われます。str = "A" if str = "A" or str == "B": pr……
Pythonで数値などのオブジェクトを文字列に変換するstr()を紹介します。オブジェクトを文字列に変換するstr()の使い方str()の記述方法は以下のとおりです。str(オブジェクト)str()は引数に渡したオブジェクトを文字列として返します。引数として渡せるオブジェクトは数値に限らずリストや辞書なども渡すことができます。また、引数を省略した場合は空の文字列「''」を返します。以下は数値を文字……
MySQLでユーザーを作成し、権限を割り当てる方法を紹介します。 MySQLにおけるユーザー MySQLではデフォルトユーザーとして「root」ユーザーが作成されますが、「root」ユーザーは権限が強すぎるのでそのまま利用するのは避けたほうが良いです。 そのため、例えばWordPressをインストールする場合は、新しく「wordpress」といったユーザーを作成し、WordPressに関するデータ……
MySQLでテーブル一覧を表示する方法を紹介します。 【SHOW TABLES】全てのテーブルを表示する SHOW TABLES [FROM データベース名] [LIKE 'パターン']; 全てのテーブルを表示するには、「SHOW TABLES」を使います。 例えば、「wordpress」というデータベースにあるテーブルを全て表示する場合は以下のようになります。 mysql> SHOW TA……