Blog
ブログで学ぶUX

UXデザイナーが資料作成で気をつけたい3つのポイント

UXデザイナーたちの仕事は、多忙を極めています。調査、設計、依頼主とのやり取り、チームでの作業などの仕事をしていると、資料を作成する時間はほぼ残されていないと言えます。 それでは、資料を完璧にすることは時間の無駄でしょうか? そうである面も、そうでない面もあります。それは資料の「目的」と「有用性」によるでしょう。 一般的な資料、例えば文書として記録を残すという目的しか持たないものは、雑多すぎて無意……

投稿日:

コードエディターBracketsとは  ダウンロード方法と基本操作

BracketsはAdobeが提供する、無料のオープンソースコードエディターです。HTML、CSS、JavaScript等の言語を扱うことができ、操作も容易なので初心者にもおすすめです。また、拡張機能が豊富で、HTML、CSS、JavaScript以外のシンタックスハイライトにも対応しているので、上級者になっても機能が不十分になることはないでしょう。 今回はダウンロードの仕方から初歩的な部分までを……

投稿日:

Bracketsでおすすめしたい便利なプラグインまとめ

Bracketsでは、豊富なプラグインを導入することで機能を拡張して、自分好みにカスタマイズすることができます。便利なプラグインが沢山あるので、より効率よく進めるためにどんどん活用することをおすすめします。 今回はプラグインの導入の仕方と、便利なプラグインをいくつかご紹介します。 Bracketsの豊富なプラグイン Bracketsはオープンソースのコードエディターなので、日々新機能や機能拡張の開……

投稿日:

Webフォントとは? マスターしたい基本の使い方まとめ

Webフォントとは、インターネット上にたくさん存在するフォントを、Webサイト上で表示する技術です。数あるフォントから適切なフォントを選ぶことができるので、Webサイトのデザインの幅が一気に広がります。日本語対応が少なかったことから、国内ではあまり注目されることのなかったWebフォントですが、実はとても簡単に使うことができます。今回は入門編として、Google fontsを例に使い方をご紹介します……

投稿日:

サンプルで初心者にもわかりやすいBracketsの使い方

BracketsとはAdobeが提供する、HTML、CSS、JavaScript用のコードソースエディタです。無料で使えて導入も簡単に行えるので、初心者の方にも触れやすいソフトです。拡張性に優れているので、慣れてきた頃に機能を増やす事も可能です。今回はBracketsについて、簡単なサンプルとともに基本的な使い方をご紹介します。 Bracketsの始め方 Brackets こちらのサイトからダウン……

投稿日:

アプリアイコンのデザインで最低限守るべき3つのルール

AppStoreとホーム画面の両方で目を引くような、美しく印象的なアイコンはどのようなアプリにも必要なものです。同時に、アプリのアイコンはユーザーにとって、すぐに認識できるものである必要もあります。 ユーザーフレンドリーかつ完璧な美しさをそなえたアイコンを作るには何が必要なのでしょうか? そんなに大変なことではありません。ここでは、3つの簡単なルールをご紹介します。 1. 認識しやすいアイコンをデ……

投稿日:

適切なプロトタイピングツールを選ぶための5ステップ

プロトタイピングツールは、私たちデザイナーにとって重要なリソースとなっています。プロトタイピングツールにより、静的な文書では表現の難しい、アニメーション、トランジション、マイクロインタラクションなど多数の状態を表すことができるようになりました。 このニーズに対応するために、各企業はプロトタイピングツールを作成し始めています。そして今では、定期的に多くのツールが登場するのを目にしています。 しかし、……

投稿日:

Photoshopで画像にキラキラした加工をする方法

Photoshopでは、初期から入っているブラシだけでなく、好みのブラシを追加して使うことができます。インターネット上に、無料で使えるブラシファイルを配布している場所も多くあるため、特殊なブラシを使って様々な効果を加えることも可能です。 そこで今回は、キラキラしたブラシを使って、画像にキラキラした加工をする方法を紹介します。 ブラシファイルをダウンロードする まず、キラキラしたブラシをダウンロード……

投稿日:

Photoshopで簡単に画像を合成する方法

コラージュ画像など、複数の写真を組み合わせたい時は、Photoshopを使うと簡単に画像と画像を合成することができます。そこで今回はPhotoshopを使って、複数の画像を合成する手順をご紹介します。 Photoshopで簡単に画像を合成する方法 まず、合成したい画像を用意します。今回はAのイチゴの写真とBのテクスチャを用意しました。BにAを合成したいと思います。 新規ファイルに合成したい画像を……

投稿日:

Photoshopでレイヤーを回転させる方法

Photoshopのレイヤーとは、何層も重ねていくことができる、透明なフィルムのようなものです。画像やオブジェクトなどは、このレイヤーの上に配置してあつかいます。そのため画像やイラストを描画したあとで、回転をしたい場合は、そのオブジェクトが乗っているレイヤーを回転させることが必要です。 今回は、レイヤーを回転させる方法をご紹介します。 Photoshopでレイヤーを回転させる方法 Photosho……

投稿日: