Blog
ブログで学ぶUX

事例から学ぶ、ドロップダウンメニューのUXを向上するためのヒント

ドロップダウンメニューは、近年のJavaScriptとCSS3のおかげでずいぶんと発展してきました。しかし、すべてのドロップダウンメニューが同じように制作されているわけではなく、その機能性にはばらつきがあります。 この記事では、使いやすいドロップダウンのナビゲーションメニューを作るための手段をいくつか紹介します。また、基本的には同じデザイン原則に則っているマルチドロップダウンや、メガメニューについ……

投稿日:

デザイナードラフトに学ぶ、実力の伝わるレジュメの書き方

UX MILK編集長の三瓶です。UX MILKまわりのデザインをすべて担当しています。 突然ですが、僕は転職活動が苦手です。職務経歴書やポートフォリオ作ったり、自分は今まで何をやってきたか、的確に伝えなければならないわけですが、いまいち伝えきれている気がしません。 そこで今回はデザイナー向け転職サイト「デザイナードラフト」が、サービス上でレジュメのフィードバックをしてくれると聞いて、実際に登録し、……

投稿日:

1日10分から学べる!デザイナー向けのUdemy動画講座7選

デザイナーが担当する領域は、近年ますます幅広くなっています。そのため、常に学び続けることが必要ですが、新しいことを学ぶのに参考書で勉強するのは退屈ですし、スクールはややハードルが高いという問題があります。 そこで今回おすすめするのがオンライン動画学習サービス「Udemy」を使った学習です。 実際、UX MILK編集部の中にもUdemyでいくつか講座を受講している人がいますが、動画なので飽きにくく仕……

投稿日:

ケーススタディ:UX Boothのユーザビリティテスト

私たちは新しいホームページデザインの準備がすべて完了し、公開を心待ちにしていました。チームは初公開の計画について議論し、デザインを公開する前にデザインテストを行ったほうが良いという結論に達しました。そうして、私たちはユーザー中心設計に重点的に取り組んだのです。タイミングよくテストを行う必要があるという問題がある一方、まだ新しいホームページが読者に素晴らしい体験を提供するという確信を持つための、十分……

投稿日:

UXとCXの違いと共通点

顧客体験(CX:カスタマーエクスペリエンス)は、現代のビッグビジネスです。Forresterは、顧客体験が良いと、顧客は4.5倍も多くお金を払うと主張しています。 さらにForresterは、優れた顧客体験を提供する企業は、それを考慮しない企業に比べて格段に早く(5倍速で)成長すると言っています。 しかしCXとは何でしょうか? そして、UX(ユーザーエクスペリエンス)とはどう違うのでしょうか? 私……

投稿日:

メンバーズがポップインサイトをM&Aした理由

ポップインサイトは2017年4月に株式会社メンバーズのグループ会社になりました。(※2020年10月合併により「株式会社メンバーズ ポップインサイトカンパニー」に社名変更)

この記事のシリーズは、なぜメンバーズはポップインサイトをM&Aしたのかその理由を探るべく、メンバーズの役員・社員にインタビューをおこない、その内容を発信するものです。

今回は、EMC(エンゲージメント・マーケティング・センター)と呼ばれるメンバーズのデジタルマーケティング運営支援サービスを推進する、高野さん、池上さんにお話をお聞きしました。

投稿日:

Webサイトに一貫性を持たせるパターンライブラリのすすめ

Webサイトに一貫性を持たせて、管理しやすくすることは、大規模な組織が直面するもっとも大きな悩みの1つです。幸いにも、このときパターンライブラリが役に立ちます。 大規模なWebサイトが直面する特有の問題に対するソリューションとして、気付けば私はパターンライブラリの作成を提案することが増えていました。それは、クライアントがNestleのような大企業であろうと、ストラクスライド大学のような高等教育機関……

投稿日:

クライアントの信頼を得るためのデザイン営業とは

私たちはクライアントビジネスを、掃除機を訪問販売する営業マンのように行っています。ひどい言い方に聞こえるかもしれませんが、私たちは実際そのようにしてデザインを販売しているのです。短期的な利益に集中するあまり、クライアントに対して自分たちの仕事を使い捨てのもののように伝えているのです。 デザイナーたちはもっと良い仕事をしていると私は信じたいです。 私たちはドアを叩き、サービスをさも素晴らしいように謳……

投稿日:

デザインを判断するためのテストのやり方5選

「デザインの決定にユーザーを巻き込む」と聞くと、フォーカスグループによってインターフェイスをデザインすることを思い浮かべる人もいるでしょう。 Steve Jobs氏の名言に、ユーザーは自分が何を欲しているかを知らないというものがあります。またHenry Ford氏は、「私が人々に何が欲しいか聞いたとしたら、彼らはより速く走る馬だと答えたでしょう。」という名言を残しました。 Jobs氏とFord氏の……

投稿日: