定性的調査と定量的調査、それぞれの特性と使い分け
調査業務というものは、デザインの現場などで不当に扱われがちです(特にマネジメントサイドから)。 調査は貴重な予算の無駄使いで、デザインのようなもっと価値があるものに費やすべきだと考えてしまいがちです。しかし、優れたユーザビリティをデザインしたいなら、調査を行うことは、ほかの要素と同じように重要です。 優れた調査を行うことで、ターゲット市場のニーズに対応し、ユーザーが必要としているものを提供する優れ……
調査業務というものは、デザインの現場などで不当に扱われがちです(特にマネジメントサイドから)。 調査は貴重な予算の無駄使いで、デザインのようなもっと価値があるものに費やすべきだと考えてしまいがちです。しかし、優れたユーザビリティをデザインしたいなら、調査を行うことは、ほかの要素と同じように重要です。 優れた調査を行うことで、ターゲット市場のニーズに対応し、ユーザーが必要としているものを提供する優れ……
UX MILK編集長の三瓶です。 突然ですが、今ご覧になっているUX MILKのサイト上の課題って何だと思いますか? 日々UXデザインやWebサイトの改善などの記事を出していながら、見事にブーメランのように自分たちにも返ってきて、そのままブーメランが頭に刺さったまま過ごすような毎日なのですが、さまざまな事情がありなかなか改善できていないというのが現実です。 サイトのKPIに対して、どの施策が効果あ……
2000年代の最初の頃、私は商品先物トレーダー向けアプリケーションのユーザビリティを改善する手伝いをしていました。タブレットコンピューター向けのアプリで、iPad誕生の10年も前のことです。 そのアプリがサポートしようとしていた機能やタスクについて、私たちには良いアイディアがありました。 しかし、トレーダーがどのようにアプリを使うのか、もしくはアプリを使って何を成し遂げたいのかはあまりよくわかって……
ユーザーテストにおける一番の心配事は何でしょうか? 予算とスケジュールが一番の心配ごとであることが多いようで、それはたとえその価値を十分に知っているようなチームでも同じようです。 私は、1つのシンプルな理由から、これらの懸念は根拠がないという結論に達しました。ユーザーテストは、安価ですぐにできるものを含めて、非常にたくさんの方法があるからです。 以下、その方法をご紹介しますが、それぞれのテストには……
私たちはUXの実践者として、ユーザー調査がいかに大事か知っており、「計画に失敗することは失敗を計画することだ」ということも分かっています。しかしながら、私たちが望んでいるほどの予算や納期が与えられないことがしばしばあります。正当な調査手法をとる事ができない場合に、手元にあるデータだけで正しい決断を下す方法をUXデザイナーのChris Myhill氏がお教えします。先ほど、ホームページのデザインにつ……
ユーザーテストとは、実際のユーザーに製品またはWebサイトを使ってもらうことによりUIやUXの「改善を行うべき箇所を見出す」定性的な調査方法の1つです。 これからユーザーテストを行おうとしている方へ、事前に知っておくべきポイントを紹介したいと思います。また、これから紹介するポイントは事業会社に属し、かつユーザーテストを行なった経験から筆者が客観的に考察したものとなっています。 ユーザーテストが求め……
ユーザーからフィードバックを集めるとき、ユーザビリティテストとフォーカスグループ(定性調査の一種)は、目的が全く異なるにも関わらず、よく混同されてしまっています。フォーカスグループはユーザーの言葉を評価します:たくさんの人が集まり、与えられた話題について感じたことや態度、考えなどを議論し、それぞれの動機や好みを語ってもらうものです。その一方、ユーザビリティテストは、ユーザーに鍵となるタスクを課し、……
スマホやタブレット、その他の携帯型ゲームデバイスの出現により、子どもたちはこれまで以上に幼いときから、最新の技術に触れるようになりました。最早、赤ん坊の時からそうした技術に巻き込まれているといっても良いほどで、こうした状況は世界中で彼らの両親、開発者の双方にとって直面する大きな問題となりつつあります。[caption id="attachment_625" align="aligncenter" ……
New Cokeやアーロンチェアなどが歴史的なリサーチに失敗してきたにも関わらず、いまだに多くの企業がWebサイトやサービスにどんな変化を望むのかクライアントにアンケートを取り、それに頼りきっています。未来の行動に関して人に訊くと、人は自信ありげに間違った予測を語りがちです。新しくて慣れないデザインの場合にはなおさらでしょう。「何かを使用することを想像してみること」と「実際に使うこと」は全く異なる……
Gamefounders game acceleratorという大規模なゲームのスタートアップイベントがあるのですが、私達はそこでテストプレイセッションを開催しました。このイベントについて、まずひとこと言わせてください。この体験は衝撃的でした!何故かと言うと、そもそもこんなにたくさんのテスト参加者が集まるとは予想しておらず、テストを行うこと自体が既にひとつのチャレンジでした。50人もの10代の若者……