Blog
ブログで学ぶUX

タグ: マテリアルデザインの記事

コピペで使える!マテリアルデザインなUIアニメーション

近年、UIにおけるアニメーションやインタラクションの重要度が増していますが、それらをデザインしたり実装する際、様々なものを参考にすると思います。 実在するアプリもさることながら、DribbbleやBehanceなどのポートフォリオサイトではデザインコンセプトとしてアップロードされているものも多く、参考になるものはたくさんあります。 中には独創的なものもあって、実用性に欠けると感じるようなものもある……

投稿日:

魅力的なイラストを活用したアプリのUIデザイン7選

Appleは完璧を追い求めることで有名であり、それは 私たちがUpLabsで称賛しているところでもあります。 Appleはとりわけインターフェイスに関しては常に境界線を押しひろげ、 他社にとっては高いハードルを作りあげてきました。彼らはスキューモーフィズムを世の中に広めた企業であり、彼らの方針にコミュニティ全体を従わせたのです。 フラットスタイルの時代となった今もなお、彼らはなんとか自分たちに忠実……

投稿日:

マテリアルデザインに見る機能的なアニメーションの6つの法則

機能的なアニメーションとは、演出のみのアニメーションと違い、その意図が明確かつ論理的に校正された、控えめなアニメーションのことです。それはUIにおける認知的負荷を軽減させ、変化の見落としを防ぎ、そしてよりその空間の記憶を呼び起こしやすくさせ、何よりもUIに命を吹き込みます。 その動きは、増えたり、分かれたり、その形やサイズが変わることで、画面をさらに生き生きと見せることができます。機能的なアニメー……

投稿日:

マテリアルデザインのサイトを簡単に作るためのフレームワーク8選

マテリアルデザインは、Googleが推奨しているデザインの概念です。GoogleのウェブサイトやAndroid OSは、マテリアルデザインをベースとしています。 最近では、マテリアルデザインを簡単に作ることができるCSS・JavaScriptフレームワークも充実してきており、誰でも簡単にマテリアルデザインを導入することができるようになっています。 そこで今回はいくつかある候補の中から、人気がありな……

投稿日:

AndroidアプリのUXデザインで注意すべき4つのポイント

モバイルアプリのデザイナーがiOS用のデザインを好む傾向があることは広く知られています。しかしながらAndroid用デバイスがスマホ市場を席巻したのは、特にハイエンドのiPhoneと比べた時に価格帯が低かったからです。Androidデバイスが世界中で広まったことで、アプリデザイナーはAndroidを無視できなくなったのです。 たしかに、Androidは必ずしも素晴らしいデザインの典型ではありません……

投稿日:

モバイルアプリデザインのエキサイティングな10のトレンド

UberからVineまで、私たちはこの5年間で、モバイルアプリのトレンドがどのように形成されているかという問いに対する良い見解を持ち始めたのではないかと思います。どんな時でも、シェアリングエコノミーなどの社会動向から、小さなウェアラブルと対になる大きな携帯電話の画面のように今年私たちが目の当たりにしているテクノロジーの変化まで、多くの要因がモバイルアプリの様相を決定づけているのです。 ユーザーがモ……

投稿日: