Adobe XDのリピートグリッドをもっと便利に扱う方法
2016年6月20日にAdobe初のプロトタイピングおよびデザインツールであるAdobe Experience Design(以下 Adobe XD)に待望の日本語UIが登場しました。同年3月の登場以来、リピートグリッドで繰り返し要素が簡単に作れることと、大量のアートボードを扱っても不便を感じない軽快な動作で一部の話題になっていましたが、UIやドキュメントが日本語化されて今こそ試してみようという方……
2016年6月20日にAdobe初のプロトタイピングおよびデザインツールであるAdobe Experience Design(以下 Adobe XD)に待望の日本語UIが登場しました。同年3月の登場以来、リピートグリッドで繰り返し要素が簡単に作れることと、大量のアートボードを扱っても不便を感じない軽快な動作で一部の話題になっていましたが、UIやドキュメントが日本語化されて今こそ試してみようという方……
ある日デザイナーの友人が、クライアントとコンテンツマーケッターと行ったWebサイトプロジェクトについて会議について私に話してくれました。その会議で彼女は、彼らがコピーの草案を持ってきているかどうかを尋ねたそうです。 コンテンツマーケッター:「そのページのコピーを考えるには、まず先にデザインが見ないと始まりません。」デザイナー:「いや、そのページに何が乗っかるのかもわからないのに、デザインなんてでき……
Python で文字列を別の文字列で置換したいときは replace あるいは re.sub を使います。replace は単純な文字列置換を行います。正規表現を利用したより複雑な置換を行うためには標準ライブラリの re モジュールにある re.sub を使用します。replace を使用して文字列を置換するreplace の記述方法は以下の通りです。置換後の文字列 = 対象の文字列.replac……
今回は Python における正規表現の使い方について説明します。正規表現とは文字列の並びやパターンを表現するものです。複雑な文字列の検索や置換、バリデーションなど様々なアプリケーションの開発において必要不可欠な機能です。 正規表現のパターン 正規表現はいくつかの特別な文字「メタ文字」と呼ばれる文字を組み合わせて表現します。メタ文字は特別な意味をもっており、以下のような文字が存在します。 メ……
私たちはUXの実践者として、ユーザー調査がいかに大事か知っており、「計画に失敗することは失敗を計画することだ」ということも分かっています。しかしながら、私たちが望んでいるほどの予算や納期が与えられないことがしばしばあります。正当な調査手法をとる事ができない場合に、手元にあるデータだけで正しい決断を下す方法をUXデザイナーのChris Myhill氏がお教えします。先ほど、ホームページのデザインにつ……
クールで重厚感のあるイメージを出したい際に、金属系の素材は背景にはもちろんのこと、テクスチャーとして貼るのにもうってつけです。そこで、今日はそんな金属系無料パターン素材を10選ご紹介します。6 Free Tileable Treadplate Patterns6種類もの金属パターンを収めたコレクション。個人・商用共に無料で使用いただけますが www.freepsdfiles.netへのリンクバック……
引数は関数を使いこなすためには必要不可欠な機能です。今回は引数についての説明や使用する際の注意点、デフォルト引数、キーワード指定引数、可変長引数などの便利な使い方を紹介します。引数とは引数とは、関数を処理するときに追加の情報を与えるものです。例を示しながら引数について説明します。以下のプログラムは2つの値を足し算をして、その結果を表示するような関数の例です。def add(x, y): p……
今回はExcelの基本関数の1つであるMAX関数の使い方について説明します。MAXとはMAX関数では、選択した範囲の最大値を求めることができます。引数には範囲を指定し、以下のように記述します。=MAX(範囲)例えば、A1からA15までの中から最大値を求めたい場合は=MAX(A1:A15)となります。MAX関数と似ている関数にMIN関数があり、MIN関数では最小値を求めることができます。MAX関数の……
今回は、指定したセルにある値から、指定した文字数を先頭から抜き出すことができる関数であるLEFT関数の使い方について説明します。LEFT関数とはLEFT関数の引数には「文字列」と「文字数」を指定します。なお、文字数は半角と全角の区別はなく、どちらも一文字としてカウントされます。例えば、A1のセルにUXMILKという文字列があり、=LEFT(A1, 2)と記述すると"UXMILK"の左から2文字"U……
jQueryには、要素の高さ・幅を取得するメソッドが複数用意されています。これらの違いなどを含めて説明します。 jQueryで高さ・幅を取得する4タイプ8つのメソッド HTMLの要素の高さを取得するメソッドには、height(), innerHeight(), outerHeight()の3つがあり、同じく幅を取得するメソッドにはwidth(), innerWidth(), outerWidth(……