Blog
ブログで学ぶUX

JavaScriptでの配列を初期化する方法

配列の初期化する方法

配列の初期化にはArrayクラスのインスタンスとして初期化する方法と、[ ](スクエアブラケット)を使って初期化する方法があります。

// Arrayクラスのインスタンスとして作成
var array = new Array();
// []を使って作成
var array = [];

Array.newと[ ]の違い

文字列で配列の宣言と初期化を行った場合、

var array = new Array('aiueo');
console.log(array);

// 実行結果:["aiueo"]
var array = ['aiueo'];
console.log(array);

// 実行結果:["aiueo"]

同じ実行結果が返ってきます。

しかし、数字で配列の宣言と初期化を行った場合に違いがあります。

var array = new Array(3);
console.log(array);

// 実行結果:[]

Array.newで生成・初期化された配列は、Array.new(3)で長さが3の配列を宣言しているという意味になります。array配列の中には何も代入していないので、実行結果では空の配列が返ってきました。

array = [3];
console.log(array);

// 実行結果: [3]

一方[]で生成・初期化した配列は代入をします。

Array.newでは、もし以下のように配列を初期化した場合、

var array = new Array(-1);
// 実行結果:エラー

長さが-1の配列を作成しようとしてエラーが出てしまいます。

文字列の場合ではどちらの方法で初期化しても良いですが、数字の場合には[]を使って初期化する方が様々な配列に対応できます。

投稿日:
カテゴリ: Web制作