Blog
ブログで学ぶUX

【cd】Linuxでディレクトリを移動するコマンド

Linuxで作業中のディレクトリを移動するためのコマンド「cd」について説明します。

cdコマンドは、数あるLinuxのコマンドの中でも最も使用頻度が高いです。

【cd】作業中のディレクトリを移動する

Linuxサーバーでは、GUIが用意されていないことが多く、CUIのターミナル上ですべてを操作することがほとんどです。そのため、作業するディレクトリ(フォルダ)を移動するのにもコマンドを使います。

cdコマンドの「cd」は、「change directory」の略です。

$ cd [オプション] [ディレクトリ]
オプション
-P シンボリックリンクの場合、シンボリックリンクのターゲットに移動します。
-L シンボリックリンクの場合、シンボリックリンクに移動します。

cdコマンドは、移動先のディレクトリを相対パス、絶対パスのどちらでも指定できます。また、cdコマンドは現在のディレクトリを表示するpwdコマンドや、ディレクトリの内容を表示するlsコマンドと一緒に使われることが多いです、

cdコマンドで使えるショートカット記号

さらに、cdコマンドでは以下のようなショートカット記号を使うことで入力を省略することができます。

ショートカット記号
/ ルートディレクトリを表します。
. 現在のディレクトリを表します。
.. 親ディレクトリを表します。
~ ユーザーのホームディレクトリを表します
直前にいたディレクトリを表します

cdコマンドを使ったサンプル

絶対パスを指定してディレクトリに移動

/home/user-nameに絶対パスで移動します。

$ cd /home/user-name

相対パスを指定してディレクトリに移動

現在のディレクトリとディレクトリ内容を表示してから、相対パスでuser-nameディレクトリに移動します。

$ pwd
 /home
$ ls
 user-name
$ cd user-name

現在のディレクトリ1つ上の階層のディレクトリに移動

親ディレクトリに移動する場合は「..」を指定します。2つ上の階層に移動する場合は、「../..」とすることで移動できます。

$ cd ..

直前のディレクトリに移動

cdコマンドで移動した後に、元のディレクトリに戻りたい時は「-」で移動できます。

#現在のディレクトリを確認し/etcに移動
$ pwd
 /home/user-name
$ cd
 /etc
#元のディレクトリに移動
$ cd -
$ pwd
 /home/user-name

ホームディレクトリ以下にに移動

Linuxではユーザー毎に、ホームディレクトリが作成されます。

cdコマンドで移動先ディレクトリを指定しない場合、または「~」を使うとコマンドを実行したユーザーのホームディレクトリに移動します。

$ cd
$ cd ~

ホームディレクトリ以下のディレクトリに移動する場合は、「~」を指定します。

$ cd ~/.ssh
投稿日:
カテゴリ: Web制作