Pythonでコマンドライン引数を取得する方法
今回は、Python のプログラム中でコマンドライン引数を取得する方法について紹介します。
プログラムの中で引数を受け取る
プログラムの中でコマンドライン引数を取得するには、sys.argvを参照します。
Pythonのプログラムの中でコマンドライン引数は標準ライブラリであるsysモジュールのsys.argvに格納されます。sys.argvはリストになっていて、引数が順番に格納されています。
$ python test.py arg1 arg2
このコマンドを実行した場合、「sys.argv[0]」には「test.py」が格納されています。また「sys.argv[1]」には「arg1」、「sys.argv[2]」には「arg2」が格納されます。
コマンドライン引数を使用したサンプル
まず、下のサンプルプログラムを「sample.py」というファイル名で保存します。
# -*- coding: utf-8 -*- import sys # ファイルの実行時に与えられたコマンドライン引数を表示します if __name__ == '__main__': print sys.argv
そして、以下のコマンドを実行します。
$ python sample.py hogehoge 1
すると結果は以下のように表示されます。
["sample.py", "hogehoge", "1"]
「sys.argv」のリストの1番目には実行したファイル名が格納されていますので、注意しましょう。