Pythonのパッケージ管理システムpipのインストールと使い方
Pythonのパッケージ管理システムであるpipを紹介します。Pythonの標準ライブラリは非常に便利ですが、WebサービスのAPIを利用するパッケージなどサードパーティ製のライブラリはパッケージをダウンロードして使用する必要があります。pipを使えばそのようなモジュールを簡単にインストール・管理することができます。
pipのインストール方法
pipはPython 2.7.9以降、Python 3.4以降のバージョンにはデフォルトでインストールされています。インストールされていない場合は、以下を実行してください。
1. get-pip.pyをダウンロードしてください。
2. ファイルをダウンロードしたディレクトリに移動し以下のコマンドを実行してください。
$ sudo python get-pip.py
これでpipのインストールは完了です。
pipのアップデート方法
pipがデフォルトでインストールされている場合もpipのバージョンが低い可能性がありますので、念のためpipをアップデートした方がいいでしょう。以下のコマンドでアップデートすることができます。
Linux, OS Xの場合
$ sudo pip install -U pip
Windowsの場合
$ sudo python -m pip install -U pip
pipの基本的なコマンド
pipを使用するときに使う基本的なコマンドを紹介します。
パッケージのインストール
以下のコマンドでモジュールをインストールすることができます。
$ pip install パッケージ名
バージョンを指定してインストール
インストールするバージョンを指定する場合は以下のコマンドを入力します。
$ pip install パッケージ名==1.0.2
パッケージのアップデート
インストールされているパッケージをアップデートする場合は以下のコマンドを入力します。
$ pip install -U パッケージ名
パッケージのアンインストール
インストールされているパッケージをアンインストールする場合は以下のコマンドを入力します。「-y」オプションを付けることで確認をスキップすることができます。
$ pip uninstall パッケージ名
パッケージ一覧を表示する
現在インストールされているパッケージをインストール場合は以下のコマンドを入力します。
$ pip list
パッケージを検索する
PyPIで公開されているパッケージを検索する場合は以下のコマンドを入力します。
$ pip search パッケージ名
Gitのリポジトリをインストールする
pipはGitのリポジトリを直接インストールすることもできます。以下のコマンドはGitHub上にあるリポジトリをインストールする例です。
$ pip install git+https://github.com/username/repository_name.git
pipのバージョンを確認する
pip自体のバージョンを確認する場合は以下のコマンドを入力します。
pip -V
モジュールを探す
PyPIというサイトでは様々なPythonのパッケージが登録されています。パッケージはPyplで検索して探すことができます。また、PypI Rankingというサイトではトレンドのモジュールを見つけることができるので非常に便利です。